NHKでも扱う『メタボリックシンドローム』ネタ
今日、午後9時のNHKニュースの特集でもやってた。
『メタボリックシンドロームへの各地での取り組み』ってやつ。
地元、広島でも自動車メーカーのマツダの社員が紹介されてた。なんと、徒歩通勤片道2km以上で、特別手当1500円支給だそうだ。放送内容的には、昨年メタボリックシンドロームの定義が確立して、男性で臍上の胴回り85cm以上で、高血圧、高脂血症、血糖値の内で何か二つ以上の問題を抱えている状態をメタボリックシンドロームと言い、その根元が内臓脂肪にあるという解説。疾病状態からの改善には、運動習慣と食習慣の見直しが必須・・・といった内容。
自分がその対象に当て嵌まっていたせいか、意識しているためか、昨年から『メタボリックシンドローム』という文言を良く聞く。今は、内臓脂肪等肥満状態を脱しているから冷静に聞けるけど、当事者意識を持って聞くと怖いモノである。明日も泳ぐぞ、明後日はチャリ漕ぐぞと決心を固める今日この頃である。
| 固定リンク
コメント