« ぽっこりおなか | トップページ | 腰痛と内蔵脂肪 »

2006年5月23日 (火)

食習慣

 ダイエットは運動、食事の生活習慣改善が効果的と聞く。
 食生活において、摂取栄養バランス、補助栄養剤としてサプリメント、特殊加工した食材の利用が結構もてはやされている。面白いところでは、最近は白インゲン豆の加工品摂取により150人以上が不調を訴え30人以上が入院という記事が、朝刊に載っていた。これにしても、一応自然派食材ではあるが、結滞な事を行うと、自然を謳うものでも弊害がある。

 サプリ類を否定する自分ではあるが、一応食生活も昨年以前に比較すると注意している点がある。それは、

・一口40回以上噛んで食べること。
・摂取順位としては野菜、魚、肉類、納豆御飯という順番を守ること。
・一日三食を確実に摂取すること。
・朝昼の食事においてはヨーグルトを摂取、朝は牛乳、昼はヤクルトを摂取すること。
・朝晩の御飯では納豆を併せて食べること。
・夕食では確実に大量の野菜を摂取すること。
・飲料品はブラックコーヒー、お茶に限ること。
・ケーキ等デザートは月4回以下に限ること。

以上を厳守している。因みに、摂取する食事量は、従来以上を摂取しているが、この状態でストレスも感じないし、空腹感も無い。リバウンドも今のところ発生していない。逆に言えば、この程度の制限で食事制限は十分なのだと思う。それ故、サプリ類に興味が持てないのかもしれない。

|

« ぽっこりおなか | トップページ | 腰痛と内蔵脂肪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食習慣:

« ぽっこりおなか | トップページ | 腰痛と内蔵脂肪 »