睡魔
最近のライフスタイルは偉く健康的である。何時まで続くかは判らないが、次のようなパターン。
1.朝起きてしっかり朝食
2.会社で始業前に乾布摩擦
3.弁当食べて、ヨーグルト、ヤクルト飲んで、昼から6km程度のポタリング
4.帰宅後、即夕食
5.食後30分から、いつもの運動を1.5時間して入浴
って感じである。休日の場合は、朝食後に20km程度のサイクリング、週に二回は帰宅前にスポーツセンター通いだ。
去年迄は、運動は程々ながら、就寝時間は午前2時ってパターンが多かったけど、最近は深夜0時には眠たくなる。朝の目覚めは去年の午前7時というのに比べると若干早まって午前6時30分というところだ。朝起きる時間の変化は少ないが、眠たくなる時間が大幅に早まっている。
脳内的には、趣味の世界が炸裂状態だ。ここ数年は毎年1台ずつ単車が増えて、最近は一気にチャリが三台(+4-1=3)も増殖した。起きて運動していない時ってのは、家族サービスか二輪関係のメンテナンス、読み物読書って感じ。
そう言えば、あまり仕事をしている自覚が無いなぁ~。ここ数年で趣味と健康は大きくパワーアップしたが、仕事は楽になった。手を汚す仕事が無くなってしまった。喋ったり、指示したりするのが仕事に変わって、余った体力を趣味に注ぎ込みすぎた結果、早く眠たくなるんだろう。でも、長残して仕事していた時よりも、早く帰って単車に乗ったり、泳いだりする方が随分有意義に感じる。
| 固定リンク
コメント