« 女性の理想のBMI | トップページ | 自転車の能力<乗り手の能力 »

2006年10月30日 (月)

サイクリングでダイエット?

 今日(正確には昨日)、90km程のサイクリングに出掛けた。何時も通りに無理せず、巡航し、時折アタックを掛けるパターンである。細かな数字や状況はメインサイトに譲るとして、サイクリングの結果、疲労も痛みも無い。食欲も普通である。
 そして、何時も通りに夕食後の入浴前に体重を測ってみた。

 結果、体重に変動は無い。

 今日は、結構暑かったんだが、汗をかく程でも無かった訳だが、それにしても体重が動かない。水泳で3km程度を連続で泳ぐだけで1kg近く減ることもあるのだが、それに較べると殆ど減らない。疲労感も無い。筋肉痛も無さそう。
 昨今、自転車でダイエットってネタもあるけど、これほど迄に負荷が掛からないのは、そういう面での効果は怪しいとも言える。実際、継続的に行えば効果はあるんだろうけど、サイクリング後の身体状態は、何時もの日曜日の後と同じだ。今日は、ポタリングというレベル以上に峠も何本か越えたし、ダッシュ、抜きのインターバルもしたし、向かい風での35km/h維持走行で20km程度は走ったりしたんだが、、、、。

 まぁ、自転車の楽しみ方はダイエットが目的でなく、自分の筋力を使いキレの良い加速を味わうための道具だから良いんだが、自転車に乗り続けても、そのキレは得られないような気がする。今毎日行っている筋力トレーニング+持久系トレーニングの方が有効なように思う。
 今日感じたのは西DAHONの限界ではなく、持久力不足でもなく、ダッシュ時におけるモアパワーだろうか?脚力が更に備わっていれば、ワンランク上のキレが得られるかもしれない。

|

« 女性の理想のBMI | トップページ | 自転車の能力<乗り手の能力 »

コメント

 一晩開けての今日の疲労状況だが、心持ち脚が怠いかな?という程度で、何時もと同じである。SPEEDママでの昼ポタにしても何時も通りだ。
 案外、明日筋肉痛になったりして、、、。でも筋肉痛が翌々日以降に出ることなんか無いから大丈夫だろう。
 やっぱりサイクリングっていうのは巡航してもアタックしても身体に大きな負荷は掛かっていないようだ。
 これからの季節、日が短いので距離を稼ぐ走りは難しそう。夜走るのは路面が見えにくいのでパスする故に、距離走るのは来春以降か、、、。

投稿: 壱源 | 2006年10月30日 (月) 17時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクリングでダイエット?:

« 女性の理想のBMI | トップページ | 自転車の能力<乗り手の能力 »