ブログ開設後1年経って
ブログを立ち上げてから約1年が経過した。
当初の目標であるダイエット、体内数値の改善は二ヶ月程で完了し、その後は主として継続的なトレーニングを行う際の励みとしての日記帳の役割を果たしてきた。その甲斐あってか、リバウンドすることもなく今に至っている。振り返ってみると、食生活においては減食は全く行っておらず、去年も今も食べたいものを食べたいだけ食べるというもの。間食も適当に摂っているし殆ど変わっていないのだが、体重は殆ど63kgを中心に±1kgの範囲で静定している。食事量と便通の程度によって増減するだけで、期間で見ると変化が全く無い。このサイトで自己規制を掛けるという目的は十分に達成できており、今や自分の日記のためだけの内容になりつつある。
そんな中で、ココログのバージョンアップに伴い、アクセス解析機能というものが途中追加されており、ふと、アクセス解析を見てみると、検索ワードとして上位にくる言葉が、「DAHON、ダホン、折り畳み自転車」ってなっている。アクセス解析開始直後というと、「ダイエット、メタボリックシンドローム、生活習慣病」という状態から見ると、少しずつ閲覧して頂いている方が変化しているようだ。
ひょんな事から自転車趣味にリターンして、偶然にもDAHONを中心とした折り畳み自転車の世界に入った訳だが、入って初めて解ったことは、DAHON等の小径折り畳み自転車は世間的にも大きなブームであり、スポーツサイクルのセカンドバイクとして、シティサイクルとして、或いは改造対象としてと様々な対象として注目を浴びている存在であることだ。
これからは、ダイエット、健康管理に加えて、閲覧して下さる方のニーズに沿って自転車関連の思い、情報も積極的に記事にしていきたいと思うところだ。特に、折り畳み自転車の多段化では、それ系のサイトでも結構話題に上っており、多段化を図る様々な方法が各掲示板で論じられており、その経緯、方法等も公開していこうと思う。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。2ストも丁寧に扱うとホント保ちますね。
そう言えば、我が家の5ガンも1987年以降の積算距離は9万キロを超えています。勿論、ピストン、リングの定期交換は行ってますが、基本はそのままです。バイクの世話ですが、最低でも全車週に1回はエンジン掛けたり乗ったりするように心掛けてますが、それでも全車が一発始動ということは稀です。
ところで、これから寒くなると、自転車は辛いです。11月初旬の極冷え込んだときは耳が千切れそうな感覚になりました。10月迄はTシャツだったのですが、11月は長袖を羽織り、12月からはジャケットが要るかもしれませんし、耳カバーでも調達せんといけないかも知れません。
投稿: 壱源 | 2006年11月30日 (木) 17時19分
ありがとうございます。
DEKIのアルミ自転車なんでアルミ製が有るといいんですが、サドル・ポスト探して見ます。
無線も趣味にしているので、ポータブル機を載せて国分寺市から国立市界隈をうろついたりしてます。これからは寒いですが雨を気にしなくて良いので。
バイクの世話、大変ですね。特にキャブが傷んだりして。ガソリンでなくてLPGやLNGだと傷まないのかなと思ったりして。LPGじゃあ面白くなさそうですね。
車はかみさんの仕事で使うんでおもちゃにしていたアトレー取られてしまい、「もっと乗れるの欲しい」と言われてドミンゴを。管理は私。ジムニーが今はおもちゃになってます。2ストでもていねいに扱うと持つもんですね。
投稿: クマ | 2006年11月30日 (木) 10時06分
こんばんは、クマさん。
コメントを頂き有り難う御座います。
そうなんですよ!DAHONは自転車で折り畳み仕様なんです。
自転車はスピードを出すのも楽しいですけど、ゆっくりのんびり走るのも良いですね。昼ポタでは、川沿いの堤防上道路を走りますが、川を除くと魚が泳いでいたり、亀が泳いでいたりしますし、季節による風向きの変化をモロに感じることも出来ます。頑張って漕げば膝にくるかも知れませんが、季節を感じながらのんびり走るのもイイ感じです。
ミニサイクルで膝が伸びないんでしたら、もう少しサドル位置を上げると良いかも知れませんが、シートポストの上限位置でも低いようでしたら、ポストだけ交換するのも手です。ポストのみでしたら1000円程度かと思います。
私も妻子持ちの身、登録単車9台、自転車3台(ひそかに増車計画中・・・)、車1台の状態は、嫁や子供の自転車が納車される度に、『邪魔だ!身体は一つなのに、、、』とか言われて肩身の狭い思いをしています。嫁さんが車買うとか言い出したら大ピンチに陥ります・・・・。独身時代は好き放題で良かったなぁ~。
投稿: 壱源 | 2006年11月29日 (水) 21時54分
ブログ開設一周年おめでとうございます。
DAHONはモペッドではなくて自転車だったんですね。
私は高校まで自転車乗れなかったので本当は自転車嫌いです。でもヨメにバイク売らされてしまい仕方なく自転車にも乗ります。
通勤に26inベルト・シティーサイクル。車載用に折りたたみ20inミニサイクル。ミニは膝が伸びないんで4キロ以上乗ると、膝が痛くなって歩行に支障があります。車の整備に出す時、代車の代わりに使ってますが。車に「壊れないで」と祈ってしまいます。
投稿: クマ | 2006年11月29日 (水) 21時26分