« 三宅島TT その2 | トップページ | 納豆ダイエットの効果でた? »

2007年1月20日 (土)

ハイパー高齢者、格好いいぜ!

 ダイエットってのは、現代に限らず昔から肥満に悩む人のテーマであったんだろうと思う。ただ、今と昔ではライフスタイル、特に食生活が大きく異なっている。興味深いのは、今の食生活が肥満の主原因であり、ダイエットの手法ってのは、現代人のライフスタイルを昔のライフスタイルに部分的に戻そうってのが殆どである。
 昔のライフスタイルといえば、野菜、魚介類中心の食生活で脂分、動物性蛋白質が少ない食生活であり、運動にしても現代程の利便性が整っていないために結果として動かざるをえない生活である。
 現代人の肥満を悩みにしている人に昔のライフスタイルを取り入れさせる事が、世の中に多く存在するダイエット法に共通している。

 はたして、それでダイエットで健康と言えるのだろうか?昔のライフスタイルの果ての姿が現代の高齢者の姿である。高齢者の方々を見ると、案外肥満体型という人は少なく、どちらかというと骨を皮が包んでいるという非常に痩せた方が多い。そして、痩せた方が一様に元気か?と言うとそうでもない。病院に出向くと高齢者の方々がリハビリに励んでいる姿は非常に沢山見る事ができる。
 このような高齢者の方々は、スリムだし、その体型から伺い知るのは、現代人とは異なる食生活をされてきた結果であるというのは連想できるし、その食生活自体は現代において紹介されているメタボリックシンドロームを防ぐ食生活を重ねられてきた結果とも言える。

 逆に言えば、今肥満に悩んでいる人が紹介されているダイエット法を実践し続けた姿としては、今の高齢者の皆さんのような形になるのでは無いだろうか?勿論、日本人の平均寿命は今以上に延びるだろう。何の対策も講じず慢性肥満になると、それによる脳梗塞、心筋梗塞といった重大疾病により若くして命を落とすリスクは減ると思うが、、、、。

 ダイエットして何がしたいのか?これが問題である。単純に痩せるというならば、その究極の姿が少し前の日本人の姿であり、それを目指すならば良いかもしれない。

 このような考えを持つに到ったのは、高齢者の皆さんの中に稀な存在があるからだ。
この稀な存在っていうのは、身近或いはマスコミで露出する情報でも、極稀にしか見られないような高齢者の皆さんがいるからだ。稀な存在の高齢者というと、自分が見た事がある人を例とすれば、

1.行きつけのスポーツセンターの常連さん
 話した事も有るが、何と還暦越えだそうだ。見た目は40代。身体も締まっており動きも軽快。

2.同じ勤務先で嘱託契約社員さん
 勿論、還暦越えで、最近迄単車乗り。毎日、昼休みにランニング、腹筋等を行っており、勿論、動きは超軽快。

3.広島ローカル放送でマギー審司さんが郵便を届ける番組で見た人
 なんと70代の女性。市内のエアロビ教室でエアロビクスをなさっている。パッと見40代以下に見える。姿勢、動きは驚く程軽快。スタイルも良い。

4.一昨年の勤務先の創立記念講演会での講師
 健康第一を唱える社長が招聘した講師の方で70代でマッチョな方。筋肉質で見た目は30代と言っても良いかも知れない。

 これくらいである。 数多く見掛ける高齢者の中でも極めて稀な存在である。極めてアクティブで若々しいし、尊敬に価する。このような方々の共通点は、痩せた身体ではなく、見掛けた場所からも判るように、運動しているのである。筋肉が付きまくるという感じでなく、筋肉が鍛えられているという感じで、話が出来る方々と話した限りでは、非常に頭が良いという印象もある。
 現代の肥満に悩む人が最終的に何を望むか?をよく考えて方法を選ぶべきでは無いだろうか?少なくとも、上にあげた人のようになりたい!という意志では、この方々が継続されている生活ってのは真似出来ないだろう。そういう生活をすることの必要性(目的)を持っている人こそ、そういう生活が出来るんだろうなぁと思うところ。

 勝手な感想だが、このようなハイパー高齢者の方々ってのは、拘りがあって、物事に拘る事が楽しくなるような考え方(悩んで解決するから拘れる)を持っている人のように思う。何にしても、周りに同調するだけ、人の真似するだけ、集団に流されるだけ、マスコミの報道に流れるだけ、スペックを見て理解していると勘違いするだけ、、、そんな自己意識が判らない人とは一線を画しているのは間違いないと思う。

|

« 三宅島TT その2 | トップページ | 納豆ダイエットの効果でた? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイパー高齢者、格好いいぜ!:

« 三宅島TT その2 | トップページ | 納豆ダイエットの効果でた? »