« 韓流カリスマダイエットって、、、? | トップページ | 自転車で歩道で、、、、。 »

2007年1月25日 (木)

お奨めサーキット風トレーニング

 筋力トレーニングでも少し軽めの負荷を回数行う運動ってのは、故障を招きにくい。そして、負荷を掛ける場所を少しずつ変えながら連続的に運動するのが効果的であるというおのが、サーキットトレーニングの売り文句である。

 最初は、レッグカール、スクワット、腹筋、背筋、ベンチプレスを組み合わせてセットを作りセットを繰り返していたのだが、メニューによっては体温が下がり気味となる運動もあるし、一定以上の負荷を与えようとすると1セットの時間が長大化してしまうこともある。

 という訳で、現在はスクワットとベンチプレスのみを交互に行っている。腹筋、背筋という運動は、セットの前後の別の時間帯に行うだけである。腹筋等では身体に掛かる負荷が小さすぎるので、リズミカルな運動の合間に入れると体温変化が大きくなるのが気になるところであった。
 そんな訳でシンプルにスクワットとベンチを各100回と50回を1セットとしてリズミカルに連続して行っている。入浴前にこれを10~12セット連続してやるんだが、時間にして1時間弱がアッという間に過ぎる。最初は力を入れるにも時間が掛かっているのが、セット数を重ねると体温が上がり、汗も良い具合に出て、同じ負荷と回数ながら相当にリズミカルにこなすことができる。

 ここで気が付いた事といえば、サイクルを刻む運動の組合せセットに組み込む運動だが、運動強度に差異の少ないものを集める方が効果的かな?という印象だ。(個人的な感想であり、運動継続時における体温低下で風邪を引いたりしないし、、)更に、回数を繰り返すと数が判らなくなるんで、シンプルに2~3種類程度の運動の組合せが混乱せずに良い感じである。

 この運動を取り入れてもうすぐ1ヶ月になるが、順調に体重が増加傾向である。胸囲、脹ら脛、太股も大きくなっているし、体脂肪率も減少気味だ。昨年末迄は体重が微減傾向だったが、漸く、微増傾向に変化した。筋力強化のやり方が理に適いだしたのだろうと思う。(只今、胸囲110cm、太股61cm、脹ら脛41cm

 この上腕部、胸部、大腿部、脹ら脛部の強化は日々の昼ポタでのペダリングイメージの完成のために行っている。イイ感じだ。

|

« 韓流カリスマダイエットって、、、? | トップページ | 自転車で歩道で、、、、。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お奨めサーキット風トレーニング:

« 韓流カリスマダイエットって、、、? | トップページ | 自転車で歩道で、、、、。 »