« 正月の暴飲暴食 | トップページ | 新年互礼会で聞こえてくる声 »

2007年1月 4日 (木)

使わない筋肉も使えば、、、。

 腹筋、上体の筋肉は日常のトレーニングで結構使っているんで、少々の負荷を掛けても張る事も、疲労が残ることも無いんだが、下半身中心のメニューを加えると、かなり下半身の筋肉には強烈な張りと筋肉痛が残る。運動量的には大したこと無いんだが、結構効く感じだ。
 運動を始めて三日目しか経っていないし、メニュー的には変化させてないんだが、それでも、今時点の筋肉痛は前日より楽だし、筋肉の張りも少なくなっているのが判る。本来ならば、筋肉痛が取れて再度行うというのが正常だろうけど、筋肉痛の程度は緩いし、徐々に緩和されているようなので、仕事初めの明日以降も今と同じ程度の下半身強化メニューは続けてみようと思うところ。
 最近は筋肉痛がある方が心地よいとも思えるし、競技をしている訳でもないんで、少々痛くても何の不都合は無いから、こんな調子で良いと思うところだ。

 取り敢えず、明日は乾布摩擦、昼ポタ、遠泳も再開する予定だし、ステップ運動は40分程度、腹筋は800回程度、スクワット、レッグカール系は300回程度で様子を見る予定。具合を伺うのは、今の疲労状態で、遠泳、昼ポタに影響が、どのように出るか?が大変興味深いところだ。やってみないと判らない、、、。

|

« 正月の暴飲暴食 | トップページ | 新年互礼会で聞こえてくる声 »

コメント

 こんにちは~。最近はあんまり体重に興味が無いんですよね。
 寧ろ、自転車漕ぐ時に感じる、身体の各部のパワー不足って感じです。単車と違って、ボアアップ、キャブ、マフラー交換って感じにはいきません。欲しい走りをするための、ギア比、ポジションに見合った身体が必要な故に、ついついハード?になってしまいます、、、、。

投稿: 壱源 | 2007年1月 5日 (金) 12時46分

 毎日すごいトレーニングですね。私はリバウンド来てます。
 腰椎椎間板ヘルニアが有るんで、腹筋でバランス取らなくては足がしびれたり、力が入らなかったり。でもサボってしまう。
 いちばん影響が出るんはクロスカントリースキーで急な斜面を降りるとき。テレマーク姿勢をとると、ヘルニアしている方の足に力が入らず曲がれない。それも時々入れ替わる。 スノーハイキングはまだまし。そんな訳でしばらく雪のあるところから遠ざかっています。

投稿: クマ | 2007年1月 5日 (金) 05時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 使わない筋肉も使えば、、、。:

« 正月の暴飲暴食 | トップページ | 新年互礼会で聞こえてくる声 »