いい加減に、
人間関係の相性について考えてみる。その前に、自分の状況に応じた考え方を例を挙げて纏めてみた。
塾の講師と生徒というような師弟関係では、講師側の考えを強引に植え付ける事、考え方を伝授する事自体が仕事であり、生徒側には学年に応じて、好奇心を養わせ、生徒の持つ疑問を氷解させるに最も良い術を教える事が大事だが、生徒の側が結果のみを求め体裁を取り繕う行為(カンニング、引用問題の解答の丸映し、宿題を他人から丸映し)を行えば、その無意味さを力ずくでも教え込ませ、勉強の必要性を解るまで説明する。
また、育児における子供との応対では、自分の場合は、子供の好奇心を如何に育て上げるか?子供が自分で物事に取り組もうとする心を如何に芽生えさせるか?という形で接している。子供の疑問には、子供自身が理解できる例えを用い何度でも話をする。
なお育児に関して言えば、平日から休日を含め、今、自分がすべき事といえば、次代を担う自分の子供に、自分の考え方を如何に伝えるか?が今の自分にとって一番大事であり、生活の優先順位では一番大事な事=育児という観点から、手抜きなし、自己都合関係無しで接している。
仕事でも、似たようなもんである。行うべき事、考えるべき事というのは、決まっており、決まった事を、担当者が自分の判断でできるようにさせるというのが一番であり、全てを手取り足取り言うのは統括する側としてはNGだ。
少なくとも、社会に出て給料を得るということは、企業に対して個人のスキルを商品として提供した結果の対価が賃金であり、賃金を得ると言う事は、個人の持つべき普遍的な知識やスキルは、個人の責任と自覚において個人が身に付けるべきであり、それは社会や会社組織で教わるものとは全く異なるものである。具体的には、職場固有の決まり事については、一度は説明するが、2度目以降は無し。職場固有の決まり事以外の、機械運用での常識、問題解決に必要な専門知識の習得といった普遍的な事柄というのは、社会に出る以前に身に付けておくべき事であり、その修得が疎かでは、賃金を貰う資格など有り得ない。
仕事においても、育児においても、仕事においてもだが、殆どの場合は、意志疎通が上手く行える。この三例に限れば、自分は責任を持つべき立場であり、相手を教育、指導するというのであるが、この三例で微妙に異なるのは、何処まで、その責任を果たすように自分は取り組んでいるか?である。
育児に関して言えば、これは子供の成長に合わせ、自分の育児教育方針が満たされる迄放棄することは有り得ないのだが、塾等の講師という立場では、指導料を貰う範囲で請け負った事が出来るようにするというのが前提だが、自分の指導方針に合わない子供については、お引き取り願う。
仕事では、取り組みの一例や知識の必要性については説明するが、知識を習得する手順や学校教育で学ぶべき基本的な学習指導等は全く行う気は無い。
以上は、自分が相手に対して責任を負うべき範囲で、相手に踏み込む程度に差があると言う事と、自分が何処まで相手に求めるか?の違いがある事を示した物である。
このような人間関係とは別に、人各々が持つ独自な世界、一言で言うと趣味の世界だが、この趣味への接し方というのは、個人の内面の問題であり、やりたい事は個人の中にあり、その解決法も個人の中にあるもの。このような世界では、正誤は個人の価値観によるものであり、他人の価値観を評価するというのは有り得ない。各々が自分で判断すべき物である。
各々が固有の価値観を持っているがために、そういう価値観に従った各々の考え方で話し合ったりするのは、違う考え方に接する事が出来るという意味で非常に楽しいものでもある。それもこれも、趣味のジャンルが同じで、各々が自分の欲求と価値観を確固としてもっているというのが前提だ。趣味が同じながら価値観が異なっても、個人としての趣味の方向性があれば、方向性が違っても話すだけで楽しい。趣味のジャンルが同じ上に似たような価値観の場合は、特に交流が深まるが、自分の迷いを相手に相談したり、他人の迷いを相談されたりすることで、各々に疑問が氷解していくのも更に楽しいものだ。
逆に、趣味という個人の価値観の有無が大事な分野において、何がしたいのか?どうなりないのか?という欲求が明確でないがために、自分が何をすべきなのか?さえ判断出来ない奴らとは、何がどう変わっても、楽しい会話は出来ない。趣味という世界において、漠然と何がしたいのか?何をすべきか?が判らないからといって、そのやり方を問われても、どうしようもない。本人が何をしたいのか?何をすべきか?が判らないから、どうしたら良いか?なんて聞かれても、答えようが無い。
仮に、自分に憧れるといって、日常行動、サイト、ブログを一生懸命読んでは、判らないと言われても、答えようがない。趣味の世界において付き合いたくない旨も伝えているんで、もう絡んで来なければ良いのにと思う。サイト、ブログも見ても判らない、見たら悲しい気持ちになるんなら、もう見るなと思う。
チョット、愚痴のようになったが、最近の悩み事だ。こういう事は考えたくもないのだが、、。
| 固定リンク
« 意志=好奇心=人 | トップページ | 無重力 »
コメント