三宅島TT、続報
残念なニュースだが、この秋に計画されていた三宅島周回のTTレースが中止の方向らしい。何でも、プロライダー等の意見による安全性への疑問という点から中止になりそうということ。代案として、三宅島の空港での競技会等が検討されているらしいが、そこまでするなら、三宅島である必要性が無いのでは?というのが素直な感想。
当初の計画では125cc以下という括りだったわけだが、意地でも三宅島開催に拘るならば、更に排気量を落としてでも行うという方が、良かったのでは?とも思う。或いは、最近注目されている自転車ロードレースでも良かったのでは無いだろうか?
公道レースといえば危険なのは判るけど、マン島以外でも、マカオ、モナコ、フェニックス等々の市街地レースは存在しているのも事実。こういった場所では公道でのリスクを如何に回避するか?を熟慮されている筈。
すんなり諦めるでなく、安全を確保するに必要な体制、設備、レイアウトをしっかり考えて実現して欲しいとも思う。無理に今年開催する必要もない。準備に時間を掛けて、安全と思える体制を作ることこそが、実現への第一歩では無いだろうか?
| 固定リンク
コメント