エアロバイク?
これまで家庭用フィットネス機器として買ってきたもので代表的なものが、表題のエアロバイクである。エアロバイクは通算で二台程買ってきたが、何れも安価なフリクションタイプのバイクであり、フリクション用ベルトの摩耗とローラー表面の摩耗により、滑らかな負荷が掛からない状態となり廃却してきた。
現在のダイエット生活では、機器としてはステッパー、腹筋背筋台、油圧ベンチプレス台を利用しているし、平日の昼休み、週末の早朝と午後という時間を利用して自転車で河沿いの道を走っておりエアロバイクの必要性ってのは特に感じていなかったのだが、今年の梅雨の末期の連続的な降雨によりペダルを漕ぐという事が少なくなったために、再度、エアロバイクを導入しようか?と考えていた。
そんな考えの中、登場したのがサイクルトレーナーである。我が家にはトレーナー、三本ローラーと昔買ったモノがあるのだけど、三本ローラーについてはローラーの回転が渋すぎて自転車を載せて漕ぐとローラーを乗り越えてしまうという使い物にならない状態。まぁ、実際に使えたとしても音が異様に大きいんで夜間にひっそりと使うことは無理。トレーナーについても負荷ユニットから発する音は小さくないのがNGだが、エアロバイクを調達するよりも、先日完成した531ロードを利用してトレーナーを利用するのが一番ということで、負荷ユニットのオーバーホールを行いサイクルトレーナーを活用することにした。
サイクルトレーナーもやっぱりクソ五月蠅いのだが、今のところ階下で寝る嫁、子供からはクレームが無いんで良しとしているが、このトレーナーで軽めの負荷にセットして90~100rpmで30~35km/hという速度で30分程漕いでいるところ。それと、負荷ユニットのみニシダサイクルさんで新品を補修部品で発注したところ。
実際にサイクルトレーナーを活用してみると、エアロバイク等に較べるとポジション的に違和感もないし自然な感じ。いい汗かけるし最高である。
因みに531ロードには両面のプロムナードペダルを用いているので、スポーツセンター用のシューズでそのまま使えるのも良い具合。実走では無いんでクリップ等は不要だ。
このサイクルトレーナーを活用した運動、今は30分だが、後々は60分程度を目安に少しずつ時間を延ばす予定。しかし、もう少し静かなら言う事無いんだが、、、、、。
| 固定リンク
コメント