赤ちゃんポスト、大繁盛!?
赤ちゃんポストが設置されたのが5月10日との事だが、設置後3ヶ月あまりで6人の子供が投函(?)された模様。ペース的には二週間で1人ということなんで、このペースで行くと年間何人のポスト投函児が生まれるのか?このペースで行くと24人/年、四年で100人もの孤児が生まれてしまう訳だが、そういう孤児の将来はどうなるか?ってのを心配してしまう。
いいのか?っていうのが素直な感想。元々、設置病院自体がキリスト系ということで、宗教的な思想の元に設置されている感が否めないが、利用する側が、本来の宗教的な思想に基づいたポストの利用をしているとは限らない点に違和感を感じる。
利用する側の中に、育児放棄的な理由による利用が無いとも言えない。
育児自体、楽なモンではないが、こういうポストがあるということで、衝動的に育児放棄を考えてしまいかねないという、衝動性を助長しているようにも感じるところ。
設置側と利用側の意識の乖離が甚だしいと感じるのは気のせいだろうか?
| 固定リンク
コメント