オ・モイヨWWの仕様変更
近々、ニシダサイクルさんの常連さん達と自転車でコースを走る。
ということで、出動させる自転車は普通のサイクリングなら西DAHONなんだが、今回はコースということでオ・モイヨWWである。
そのオ・モイヨWW用に以前から準備していたホイールセットを本日装着した。このホイールセットは、次の仕様である。
・リム
従来 ALEX DR-13
変更 ALEX R390
・タイヤ
従来 IRC ROAD LITE EX
変更 SCHWALBE STELVIO
・ハブ
従来 CAPREO
変更 TIAGRA
・CS
従来 9-10-11-12-13-14-15-17-20
変更 11-12-13-14-15-16-17-19-21
ここ数ヶ月、オ・モイヨWW号では、毎週最低1日は30kmコースを走っていたけど、殆ど使うのは13Tで、追い風で相当に追い込む時でも11T、10Tという状態。向かい風では14Tばかりとなる。そういう訳で、実用上代わり映えはしないけど、今度走る場所は、10%越えの勾配や、激しいアップダウンのあるコースなんで、15T以上も少々クロース気味な方が良いかなぁ?って事で、17T迄クロースさせて、その後も2T跳びに抑えた仕様である。勿論、貧脚でドックファイトが出来るかも?って仕様でもあったりする。
心持ち、軽めのギアレシオとなったオ・モイヨWW号、シェイクダウンして実走して、どんな感覚を与えてくれるだろうか?楽しみである。高級なスポーツサイクルに遅れずに付いていく!これが最大の目的だ。
| 固定リンク
コメント