« ライダーズマンション | トップページ | 勘違い!?ロードバイクVSレプリカバイク »

2007年11月 8日 (木)

車が欲しい

 最近、下の子が生まれてから我が家の車は手狭になってきた。三人家族では十分な広さと性能だったけど、四人になると手狭である。自分と嫁が乗って、子供二人は各々にチャイルドシート、ベビーシートという構成である。それだけなら問題無いのだが、買い物に行ったり、遊びに行ったりしようと思えば、カーゴスペースが圧倒的に不足している。
 毎週の買い物では、買ったモノを積む所は、娘の席の足下+トランクルームの隙間で一杯の状態だ。

 今、エリオのカーゴスペースにはスピママが搭載してあるけど、もう少しするとベビーカーも搭載したくなる。娘と遊びに行く所で最近は自転車公園というところにも出かける事が多く、そんな時には、幼児車とスピママを搭載する訳だが、そうなると三人しか乗れなくなる。

 そんな現状を打破するには大きな空間を持つ車が望みだが、四人以上乗ることは考えていないので、ミニバンは要らない。使わない座席が車に載っているだけで荷室が狭いのはNGだからである。現行のミニバンの4座仕様車でもあれば考えるが、見当たらないので、実際買うとなるとワゴンスタイルの車だが、ワゴン車はミニバンほどスペース優先で作っていないのが現状。更に、ワゴン車自体選択の余地が少ないし、残っているワゴン車はユーティリティ追求よりも、スポーツ性やステイタス性を追求したものが多いのが不満である。

 自分の希望とあうのは、寧ろバンタイプであるが、バンタイプの車は微妙に小さいのが気になるところ。どうせならもう少し長く作れないものだろうか?

 という訳で、良いなぁと思う車は完璧に希望を満たしたモノは少ないが、妥協した上でまずまずかなぁ?って思う車を適当に羅列すると、

・レガシーワゴン
・アコードワゴン
・エアウェイブ
・サクシード/プロボックス
・アベンシスワゴン
・ウイングロード

 って所。残念ながらステージア、クラウンエステート、マークⅡブリットは廃止された模様。
この中で何か?って考えると、質実剛健度が高く、出来ればマニュアル、出来れば5ナンバーと絞ると、プロボックスしか無いのが実際のところ。

 で、今一番の感心はプロボックスのワゴンであったりする。ただ、カタログを見ると全長は4200mmに満たない小さな車だ。エリオの全長も同じくらいであり、今以上の圧倒的な積載性を望むとなると、せめて4500mmくらいの全長は欲しい。どっか作らないだろうか?

 という訳で、プロボックスをストレッチしてみたのが下の絵である。適当な画像が無かったんでサクシードの画像を加工したけど、まぁ、同じ車なんでOKか?
 因みに、この絵は後ドア長を+100mm、リアオーバーハングを+300mmしたもので、サクシードの全長4300mmに400mm追加で約4700mmという5ナンバー一杯迄ストレッチしてみた。ホイールベースはリアドア部分を伸ばして更に後輪を後にずらした状態で元から較べると200mm程度は伸びている。つまり、ホイールベースは2750mm級のサイズである。
 このサイズに1800cc程度のエンジンを詰め込んで、独立4座で広大な荷室ってのは、移動手段として最適なんだが、、、、。下手な小物入れや二重底は無しでズドンとデカイ空間があれば最高だ。

Succeed

 結構、積載性豊かで良さそうに思うのだが、TOYOTAさんは作る気無いだろうなぁ、、、。

|

« ライダーズマンション | トップページ | 勘違い!?ロードバイクVSレプリカバイク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車が欲しい:

» まだ試運転中 [和歌山のロードレーサー]
昨日の走行距離 時間   40分39秒 距離   11.73km 今回も、「エス [続きを読む]

受信: 2007年11月 8日 (木) 14時17分

« ライダーズマンション | トップページ | 勘違い!?ロードバイクVSレプリカバイク »