« どっちがしんどい? | トップページ | 快傑ドクター9 »

2007年11月13日 (火)

定期健康診断

 本日、勤務先において年一回の定期健康診断を受診した。
 例によって、35歳以上の年齢なんで、成人病検診である。

 受診は、胸部レントゲン、胃部検診(バリウム)、聴覚、視力、血圧、採血、心電図とあるのだが、今回は残念ながら血圧が標準より高めという結果である。
レントゲン関連、血液関連は結果は後日判明ということだが、コンディション的に悪くはないのだが血圧が高めっていうのは、結構ショックである。

 最近は、運動を過激にやっているという安心からか、結構、食いたい放題食っているのが良くないのかもしれない。チョット、間食等々は控えないといけないかも、、、、、。

 ところで、今日はデスクの上に一枚のチラシが配布されていた。それは、平成20年4月から始まる特定健康診査と特定保険指導というもので、メタボリックシンドローム対策に本腰を挙げて行いますよ!って告知チラシである。この特定健康診査と特定保険指導ってのは、医療保険者に義務づけられるんだそうだ。

 なお、このチラシによると、
○70歳以上の一般所得者の自己負担割合が1割から2割に
○自己負担割合が2割となる対象者の拡大【3歳未満→義務教育就学前】
○高額医療介護合算療養費の創設
○新たな高齢者医療制度の創設
 って改正も行われるそうだ。

 健康診断に対して、以前は煩わしいモノって認識しか無かったけど、最近は、ドキドキである。結構、自分の意識の中で大きな存在になってきたのは確かだし、その結果も結構、ドキドキで待つような感じである。歳取った証拠である。

|

« どっちがしんどい? | トップページ | 快傑ドクター9 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定期健康診断:

« どっちがしんどい? | トップページ | 快傑ドクター9 »