« 週末のCR走行 | トップページ | トンネルで事故!自転車は何処走る? »

2007年11月 1日 (木)

東モで欲しい車は見つかるか?

 東京モーターショーが開幕中である。我が家のエリオも買い換え時期が迫っているのだが、現実問題、買い換えを決意させる車が売っていないので、今年もスタッドレスタイヤを1セットオーダーした。大抵、2年サイクルでの交換で、もう一年使おうか?と思っていたのだが、事故してからでは遅いので思い切って交換する事にした。
 そして、その思い切りの決断の理由は、暫くは欲しい車が出てきそうに無いってことである。

 さて、どんな車が欲しいか?っていうのは、あらかた決まっている。そして、東モの度に、希望のトレンドが見つかるか?をいつも楽しみにしているのだが、少なくとも今年はそういうのは無かった。
 そして、昨日の記事ではないが、改正道交法の普及に伴う意識の変化を期待して、次のモーターショーで欲しい形が出来るかなぁ?とほのかな期待を寄せたりしている。

 さて、そういう気持ちの理由ってのは、欲しい車が無いってことだが、それでは、欲しい車ってのは、どんな形か?というと、、、、家族構成とライフスタイルから考えて、大きすぎないボディーで、人が四人キチンと座れる事。そして、四人分の荷物が最大限搭載できる事ということで、基本は、独立4座のステーションワゴンである。なおかつ、5ナンバーサイズの2000cc以下が希望だったりする。
 今回の車の買い換えの盛り上がりの中で気になっていたのが、あんまり無いのだが、3ナンバーを許容するとしてクラウンエステート、マーク2のブリット、レガシーというところだが、前二車は既にカタログ落ち。レガシーはまずまずだがモデル末期というのが気になる所。因みに、現行の5ナンバーワゴンは荷室が実際のところかなり窮屈なのが実情。カローラフィルダーも期待していた割にラゲッジはエリオと変わらないのが悲しいところ。

 昔を振り返ると、セドリック/グロリアのワゴン、ルーチェのワゴンなんかは結構ツボにはまるラゲッジを持っている。今の時代には、そういうモデルが極めて少ないのが悲しい。期待するのは、ロングボディーのプロボックス/サクシード/パートナーとか、全高を抑えたステップワゴン/ノア/セレナで3列目を無しにしたモノとか、現行のオデッセーで独立4座仕様のモノとかが希望である。
 ホント言えばマニュアルミッションが欲しいけど、これは期待出来そうにないので、そこまでは言わないんで、独立4座+十分のラゲッジという業務バンベースにもなりうるステーションワゴンってのが希望の形である。

|

« 週末のCR走行 | トップページ | トンネルで事故!自転車は何処走る? »

コメント

そのニュース、見ましたよ!
でも、自転車=実用+趣味って付き合いをしてると、制度を利用するかは微妙・・・・。
大排気量、大馬力・・・・ってのは、おかしいですよね!
今月からガソリン代大幅値上げって話だし、昨今の環境ネタとも相反する話。
ショック療法ではないですが、この際だからエネルギー消費税って名目でリッター300円くらいにしてしまうと、価値観がガラッと変わったりして、、、、。

投稿: 壱源 | 2007年11月 2日 (金) 00時12分

大排気量、大馬力、大トルク、大きいサイズ、ってのはヤッパ方向が違うような気がします・・・

ところで、注目は!
  ↓
パリ市で貸し自転車制度「ヴェリブ」が成功

というニュースかな。

投稿: morimori | 2007年11月 1日 (木) 23時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東モで欲しい車は見つかるか?:

« 週末のCR走行 | トップページ | トンネルで事故!自転車は何処走る? »