« 快傑ドクター9 | トップページ | 禁煙で変わった事! »

2007年11月14日 (水)

平日の昼下がりはイイ!

 今日は、息子の通院等で急遽休暇をとったのだが、午後から時間が空いたので、ラングスターTTに乗って、いつものCR走行30kmを行った。

 風も弱く、小春日和って感じ。往路、復路とも維持速度35~40km/hで淡々と走ったのだが、こんな平日のこんな時間帯に走っている人は皆無であり、なんの阻害要因もなく実に心地よい走行が出来た。
 気分的にも、今日は絡まれるか?って思いも無い訳で、随分と気分が違う。こういう気分で走るのは本当に気持ちよいものである。

 気分的にリラックスしていたせいか、ペダルも軽い軽い、いつもの週末とは随分違う感覚である。更には、気分がリラックスしていたせいか、結構サイコンにも目が行き、今どういう状態で走っているってのが結構判った。大体快適に走っているのは120rpm程度の回転で走っている時で、こういう時になんていうか走行負荷を殆ど感じていない感じである。なんていうか、信号で止まっても徐々に回転を上げていき、100rpm程度では少々の負荷を感じるものの、これを越えると、徐々に負荷が小さくなる感じになる。逆に120rpmを越えようとすると、それはそれで忙しないというかロスが多いという感じである。
 一般にケイデンスは90rpmが良いよ!って説があるけど、最近の感じでは90rpmでは遅すぎって感じで、負荷が掛かる時間が長く感じる気がする。最低でも100rpmは回しておきたいのは変だろうか?

 あとは、帰路の団地のヒルクライムでは7~8%勾配では、ダンシングで弾むように走ると結構楽珍であるが、15%に迫る勾配では、弾むようには走れない。豪快に踏み抜くようなペダリングをしないと坂は上れない。

 今日は、気分がリラックスしていたせいか、結構色んな場面でどうしているか?ってのが自覚できて良かった。

 それと、帰路の時間帯では、学生の下校時間に重なり掛けていたせいか、何人かとすれ違ったけど、ハンマーヘッド7.0に乗ってる人とすれ違った。純粋にハンマーヘッドの7.0は格好良いと思ったところ。次、買うなら406サイズのホイールの折り畳めないミニベロが良いなぁと思う。

|

« 快傑ドクター9 | トップページ | 禁煙で変わった事! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平日の昼下がりはイイ!:

« 快傑ドクター9 | トップページ | 禁煙で変わった事! »