« 国際学力テスト、第10位!!! | トップページ | 気に入ったデジカメ »

2008年2月21日 (木)

車、巨大化中、、、、。

 最近思う。ショッピングセンターや公営の駐車場に車を停める際の話。車を停めるエリアを示す線が引いてあるのだが、この線にキッチリ納まるように停める車があまりにも少ない。駐車場枠サイズは昔から大きくなっていない反面、乗用車は巨大化中であり、枠に収めるのが難儀になってきたのは判るけど、だからこそ、枠に収まるように入れるのが他の利用者に対するマナーである。

 そう思うのだが、殆どの車、特にご婦人方の車は酷い停め方である。入れる事が出来ないのか?入れる気がないのか?いずれにせよ、そういう公共性が守れないというか、そこに罪悪感を感じないのなら免許は返上すべきではないだろうか?

 これは、団地の狭い道でも思う事。生活道路の道幅は決して広くなっていない。しかし、車は大型化、、、、で、結局、路肩に寄せる事が出来ないのか?上り優先等のルールが判らないのか?知らないけど、我が物顔で突っ込んで見掛ける口げんか、眼跳ばし、、、、

 そんな事を思ったのは、先程見た車のCMでの一コマ、、、それは、現代のドライバーの実態に併せてかどうか知らないけど、アラウンドビューモニターとか、駐車アシストとか、バックビューとかといった車の位置アシスト装置。こんなのが必要なくらいなら免許返さないと駄目だろう、、、、画面見て運転していると視野外から飛び込む子供とか轢き殺しそう、、、。

 最近の車の形状は昔に較べると巨大で大型。運転免許試験も、その実態に併せた試験にしないと駄目な気もする。自動車学校のコースはもっと狭く、試験車両はもっと大きくするとかして車両感覚くらいは身に付けさせないと、、、、、

|

« 国際学力テスト、第10位!!! | トップページ | 気に入ったデジカメ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車、巨大化中、、、、。:

« 国際学力テスト、第10位!!! | トップページ | 気に入ったデジカメ »