健康作りは一人でやるもの。
今、毎週日曜日の早朝、日曜日の午後、土曜日の時間の合間には自宅を中心としてCR走行でホームコースを設定し、自分のテーマに沿ったペースで自分の思いのもまま、気の向くままに走ってる。
因みに、自転車に限らず毎週末通っているSCでの水泳もそうだ。
この自転車走行、プールでのスイミングっていうのは、街で見掛けるオッサンのジョギングみたいなモノであり、要は自分のための行為で、目的あっての行動である。自転車に乗っていてもサイクリングではないのである。泳いでいても遊んでいるのでは無いのである。
何れも、貴重な時間を割いて、自分のコンディション維持のために決まった時間に決まった負荷が掛かるように、自分のリズムで運動しているのである。
よって、この最中は基本は相手が誰であっても不干渉が大原則である。700Cロードに乗った人の挑発が鬱陶しい話はしばしば書いたけど、仮に知人や友人であっても出発したらペースが合わない限りは振り返らないし、仮に、自分より速い相手であったとしても無理に追いつこうとは考えないのである。
先日、Z80、Z90に乗った後輩が同行したけど、出発時以外は基本は不干渉であった。今週の日曜日もZ90の彼が来るとのことだが、基本は不干渉である。で、電話で日曜日にもう一度走ります!って連絡を受けたけど、基本は、自分の思うままにどうぞ!って返事になる。走ろうが、走るまいが基本は関係ないのである。自分は自分の決めた時刻に決めた時間内のみ決めたペースで走るだけであり、そこに誰かが居ようが居まいが関係無いのである。それ故、連絡は不要なのである。だから、同じ時間帯に走りたい人が来たら歓迎もするし、拒まないけど、基本は走り出したら、As you like!で、お気に召すように!である。自分も人に絡まないし、干渉しない。また、絡まれたくもないし、干渉されたくもないのである。そういうものである。
ツーリングや、健康作りに良いコースは無いか?と聞かれれば、一度は案内するけど、それ以外では、基本は自分のために、自分の思いのままに走るだけである。これは、単車でも同じである。単車のツーリングは集団走行が目的であり、そのために配慮をするけど、自分が走りたいという欲求で走る時は、他人の行動迄配慮するのは有り得ないのであり、自転車でも同様である。サイクリングではOKだけど、自分のフィジカルエクササイズ中には、それ以外の配慮は全く行う気は無いのである。
この辺の割り切りが重要なのであるが、こういう考えは、日本ではなかなか難しいのかなぁ?っていうのが実感である。
ただ、これは一緒に同じ場所を走るのが嫌だって言っているのでは無い。それ故に、コースの案内はするし、オススメのコース故に紹介もするつもり。ただ、そこで走っている時は、サイクリングではなく自分の健康のための日課みたいなモノなんで、コースを気に入れば、ドンドン利用して貰えば良いし、自分の走りたい時に気を遣わず参加もすればよいし、怠い時は辞めれば良いのである。
下手に約束すれば、朝起きて乗り気で無くても義務感というか約束だからって気持ちが出るけど、そんな約束はせずに、気が向けば自由に参加して、その時に出会えば挨拶して各自が走って休憩地点で軽く談笑するって感じが理想である。
参加するのに、断りも宣言も不要であり、走りたいと思えば走れば良いのである。急に走りたければやって来て、急に怠ければ辞めれば良いというノリである。
これは、結構長続きの秘訣である。この感じってのは、自分が昔、峠に単車で入り浸っていた時と同じ。約束する訳でなく、何となく集まって、居れば話をする。居なくても別にOK。目的は走る事。そして、機会があれば会話するって感じである。
こういうスタイルが気楽でイイのである。
| 固定リンク
コメント