« 0系新幹線 | トップページ | 円高進行! »

2008年3月 1日 (土)

景気はどうなる?

さて、2月最終週金曜日の『朝生』では、景気についての討論が為される模様。

そんな放送前の話だが、金曜日の一番のニュースは、先の記事のM氏とブログネタではなく、なんといっても、2年ぶりの円高で1ドル104円となったこと。

これに呼応して株価は全面安の展開だそうだ、、、、、。

普通にエライ人、政治家、企業経営者からみると、この事態は好まざる状況。勿論、円高となると輸出関連企業は為替の差損を被る訳だ、、、、。

で、従来なら、金利は下げて、、、、って方向で対応されていく。

しかし、どうも、こういう方策っていうのは、現代の社会構造の上でのワンパターン的な対応でしかないし、そんな手法を正とする価値観、そんな手法を正論とする社会体制を維持する上で一番都合の良い方法にしか過ぎないようにも見える。

景気に限らず、政治不信、官庁の対応のまずさ、、、、、企業や個人のモラル低下等々を考えると、一度強烈な痛みでリセットする方が良いのかなぁ?とも思う。

完全に全てを破壊するというのは恐いけれど、少なくとも、経済立国である日本では、経済の強さの指標である為替では『強い円』を前提とした国策で望んで欲しいとも思う。

強い円を成立させるには、本当の意味での国際競争力が必要、そんな中では、競争力を下げるような不要な介在物(無意味な規制、天下る官僚)は一切不要だが、強い円で、豊かな暮らしを勝ち取るような強い政策を期待したりする。

そんな政策は今とは正反対であり、今の封建的政府では立ちゆかないような外部の地殻変動が襲ってきた方が、変化は早く訪れるようにも思う。

|

« 0系新幹線 | トップページ | 円高進行! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 景気はどうなる?:

« 0系新幹線 | トップページ | 円高進行! »