ソフマップ広島
そう言えば、広島からソフマップギガストアーが撤退して2年程経つが、ソフマップの親会社であるビックカメラがベスト電器広島店店舗に展開することとなり、その二階フロアーにソフマップが再度オープンすることになった。
ソフマップといえば、デオデオの目と鼻の先に出展し、向かいにはT-ZONEもあったけど、今や見る影もない状態。
ソフマップギガストアーの在った場所は今はデオデオのネバーランドというオモチャ専門店が入っている。
世間の流行がどうなっているかはしらないけど、自分の中ではパソコンの組み立て遊びブームは既に過去のもの。パソコン自体は趣味のターゲットではなく、今や道具の一部である。そうなると、パソコン自体をターゲットとしたパソコンショップっていうのは魅力を感じない。
パソコン自体が普及しすぎて、面白みに欠けるっていうのが個人的な感想だし、ネット、メール、デジカメ画像整理レベルでは7~8年前のスペックでも十分以上に機能する。
そんな中、最新のデュアルコア、クワッドコアの必要性も、ハイスペックな動画再生機能も不要。パソコンでテレビを見るよりも、テレビでネット検索するって方が自然だし、パソコンはやはりパソコン。ましてや、パソコンのように陳腐化の速度の速い機材でテレビ鑑賞なんぞは出来ない。テレビの寿命は10年以上、パソコンの鮮度は5年程度で製品サイクルの違いは用途の違いを埋めれない。
ソフマップって店舗が電化製品屋さんのワンフロアにオープンするって形態が、そんな実情を反映しているように見えるのは考えすぎだろうか?
| 固定リンク
コメント