« 運動時の負荷 | トップページ | 心拍数、血圧の変動 »

2008年5月19日 (月)

自意識過剰か?

 最近、アクセス解析を見ると、自転車関連ページに広島から多数アクセスがある。ブログ、サイト共である。

 で、川土手を走っていると、結構、挑発を受けるような気もしないでもない。気のせいか?とも思うのだが、皆さん、エラク好戦的である。

 特に、普段着ピストに、安物折り畳みのロード風玩具だから、高級ロードの中では自分でも異彩を放っていると思う。
 自分で決めたというよりも、学生時代、自転車部時代以来のホームコースであるが、走っているのは、Discovery Channel、CSC、NOKO、瑞穂、KATZ、QuickStep、アンカー、ピナレロといったジャージに、自転車はTREK、コルナゴ、デローサ、ビアンキ、アンカー、キャノンデール、GIOS、クライン、ピナレロ、サーベロ・・・・といった高級車が多い多い。驚きの展示会場である。

 そんな中、既製品スペシャのラングスターとか、ナショナルのレ・マイヨWなんざ、少数派というより、自分しか居ないのだ。

 そういう状況で、皆さん、エラク気合い入れて追いすがってくるように思うところだが、こられも困るのが正直な所。来るなら最後まで付いてくれば良いのに、、、、殆どの場合が途中迄だ。(謙遜いれて、ここ二年で全数だが、、)

 ブログ見られてるのかなぁ?ってチョット思ったりするところ。

 こっちから挑発する事無いんだから、無理に追いすがられるのも息の音が聞こえるのは気が散るんで嫌だし、、、、抜く場合は、遠慮して広い所で信号無いところから側方間隔一杯で抜いて居るんだから、反応して欲しくないし、反応するなら最後まで反応すれば良いのにとも思う。途中で力尽きるなら辞めれ、、、、、

 休憩地点で話しかけられるのはOKだけど、走っている時は一人で自分の体内時計を相手に走りたいので邪魔はされたくないのである。

 今日の人(メインサイトの画像掲示板参照)は、あれでも、途中で離れてから折り返し地点で休憩している最中に、追いついて来られた際に謝意を表現する挨拶があったから良いようなものの、たまに、エライ形相で睨むバカも居る。そういう場合は、睨む前に鍛えれって思うのだ。

 ところで、今日の午後は往路は追い風、復路は強い向かい風だったのだが、個人的には強い向かい風が面白い。特にオ・モイヨWWのように変速機が付いているとローギヤー気味で走るので、短い距離でも沢山ペダリングできるのはお得な気分である。
 豪快な向かい風なら32km/h程度でもエラクしんどいし、それが気持ちいいし、結構長時間遊べる。向かい風、万歳である。

|

« 運動時の負荷 | トップページ | 心拍数、血圧の変動 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自意識過剰か?:

« 運動時の負荷 | トップページ | 心拍数、血圧の変動 »