リサ・ステッグマイヤーさん。カッコイイ。
金曜日のテレビでNHKの『ここ行こっ』って番組に、表題のリサ・ステッグマイヤーさんが出演されていた。
何でも、季節のイイこの時期に自転車に乗ってしまなみ海道サイクリングするという番組。楽しそうでイイなぁ、、、、って純粋に羨ましい気持ちだ。
ところで、このリサ・ステッグマイヤーさんは、トライアスロンにも出場されるとの事だが、番組では、男性レポーターと一緒にサイクリングしている風景が合ったけど、この男性レポーターより全然カッコイイ乗り方に見えたのには驚き。
っていうのも、レーパン、レーシャツ+ロードバイクならいざ知らず、普段着+レンタルサイクルで調達したカゴ付きマウンテンバイクでも、その手の人が乗ったら抜群に格好良いのが一目瞭然って事。丁度1年前の北川えりさんを思い出したところ。北川さんも格好良かったなぁ、、、、。
こんな事を書いたのは、金曜の夜にWOWOWで、吉本新喜劇の番組『ルミネtheよしもと~ネタ超一流~』でお笑い芸人がレーパン、レーシャツ、ロードレーサーで東京サイクリングして笑顔を撮影って番組があったのだが、そういう装備と機材を揃えていても、乗ってる風景は決して格好良いとは言えない感じが、これまた一目瞭然。
先のリサ・ステッグマイヤーさんとお笑い芸人さんを対比すると、装備、自転車が普通でも、乗り手次第では格好良いけど、装備、自転車が一流でも乗り手次第でみっともないのも真実。
やっぱり、見た目に格好良いのは、装備や自転車とは無関係なんだなぁ!と改めて思った次第。
そう言えば、単車でも、最新のスーパースポーツでも見た一瞬に上手いとは思えない人も結構多いのも真実。
自動車の場合は、運転状態を見ないと乗り手の技量は見えにくいけど、乗り手の操作体型が露出する二輪車(自転車、単車)は、跨ったスタイルだけで一目瞭然って気がする。
| 固定リンク
コメント
おはよう御座います。
なるほど、、、、
取り敢えず、テレビ放送で見たステッグマイヤーさんがレンタサイクルのMTBを乗車されている様子が自転車を上手く乗られているなぁ!って印象を記事にしている訳で、それ以外の見ていない部分についての印象は判りません。
少なくとも、乗車における姿勢とかペダリングとかは、慣れの度合によって醸し出す雰囲気というモノであり、映像の様子は、その背景で自転車には相当乗られているだろうって印象を表したモノです。
2007年5月のNHKの自転車推奨特別番組で愛車であるロードバイクで出演されていた北川えりさんの乗車時の雰囲気も長い経験が伺えるような気がしました。
あくまでも、乗車風景からの雰囲気に経験の長さが伺えるという事で御理解頂ければと思います。
投稿: 壱源 | 2008年6月10日 (火) 08時47分
リサステッグマイヤ―とその母と同じクリニックに長年通っており、個人的にも知っていますがマナーの悪さは親子でどうしようもありません。自分が大物と勘違いされているようです。母親を世界一素敵だとか尊敬してるなんて言えるって馬鹿だからでしょ。診察室や待合室でえらそうに電話したり、くつのぬぎかたはなんですか?常識の無い中身がない人です。テレビなどではもっともらしいこと言っていいひとぶってますが、何の専門的な勉強もしてないでえらそうに講演会なんかで話さないで下さい。実物を知ったらほめられた人ではありません。
芸能人とはうそのかたまりでしょうかね。
投稿: レイチ | 2008年6月10日 (火) 07時51分