« たばこ1000円時代到来か? | トップページ | 姥捨て山制度? »

2008年6月 8日 (日)

夏に向けて?増殖中

 昨日も泳いだ。場所は、安芸中野のスポーツセンターだ。会社から見て自宅と反対方向にあるプールである。で、これからは東区のビッグウェーブにステージを移す時期である。というのも、ビッグウェーブはウインターシーズンはスケートリンク、サマーシーズンが50mプールとなるからだ。
 ウインターシーズンには、あのトリノ5輪の荒川静香選手もアイスショーに出演に来られるような本格的なリンクとなるし、夏は50mプール、水深1.9mという泳ぎ心地のよい本格的なプールとなる。このプールが使用可能となるのは、5/30~だったのだが、水量が多く、未だ肌寒い事が多く、実際に利用するのは6月二週くらいから。

 ということで、6月一週迄は通常のSCのプールで25mプール、水深1.3mというものだが、この通常のプールも5月4週目あたりから結構ポッチャリ系のOLが増えてくるのだ。
 今のところ、泳ぐ時間をなるべく早くということで、OL系スイマーとは重ならないように努力しているので例年程の遭遇は無いのだが、副作用としては小学生の水泳教室と時間が重なり更衣室が異様に混雑するのが難点。ロッカーも使えない事がある。

 因みに、例年この時期に増えるOL系スイマーは、まるで風物詩の如くである。毎年初夏の気配を感じ始める頃からOLを中心とした女性が増えてきて夏の終わりと共に消え去るのである。まぁ、夏の海で肌を露出させる事を想定してか?薄着に備えてか?は知らないが、兎に角、目的はダイエットのようである。
 で、その人数が少ない時は気にならないが、多くなるとどうしても目に付くのである。特に25mプールは狭いために干渉気味となる。こいつら、痩せたいのなら泳ぐ必要、歩く必要があるのだが、実際問題は、プールの側壁部分にたむろして水着来て談笑しているのである。ずっと泳いでいると、ターンする場所が無い程であり、超ウザイのである。そういう季節がやってくる。

 泳ぐ時も、通常は往路、復路指定でスムーズに泳げるようにしているのだが、往路を変える泳ぎで頭を出して話ながら進行したり、速度が異様に遅く後続の障害となってもお構いなしであったりである。

 それでも、泳ぐ際にパスするというと側方から抜けない場合は、潜水気味の下方通過が可能なんで気にしないけど、風物詩的に涌いてくる脂肪系OLは、夏までには絶対痩せないと思うのである。みていて、そんな負荷で脂肪が抜ける筈が無いのである。それくらいならいざ知らず、本日、記事にしたのは、化粧の臭いをまき散らしながら泳ぐバカ女がいるからだ。プールで臭いのである。こればっかりは勘弁して欲しいところ。異臭を放つデブタは、せめて化粧くらい落として泳げというか、気遣いが欲しいところ。気遣い無くしては、いくら外見を整えても綺麗にはなれないのである。

 まぁ、再来週からは50mプールに移行するんで、泳力の無いデブタOLとは遭遇する事も無いだろうけど、、、、

|

« たばこ1000円時代到来か? | トップページ | 姥捨て山制度? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏に向けて?増殖中:

« たばこ1000円時代到来か? | トップページ | 姥捨て山制度? »