テレビも買い換え時期か?
先週の土曜日、入力4、入力5から入れて視聴していた映像が思いっ切り乱れていた。
因みに、我が家のテレビは日立のプログレッシブスキャンのW32-GF20という約10年前の機種で、フラットワイドテレビでコンポーネント入力端子を備えたハイビジョンブラウン管テレビである。当時のシリーズの中で廉価版でチューナー周りがシンプルながらもブラウン管自体は結構高性能って奴だ。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9807/0709.html
このテレビは、家を買う際に新調したモノで、たしか定価で280,000円を購入価格118,000円で買ったような記憶があるのだ。
そんなテレビも10年使うと不具合が出てくるもので、遂にというか映像に乱れが出てきたのである。先の車の買い換え欲望も7年目にして涌いてきたものであり、こういう年数とチョットずつ現れる不具合が購買意欲を掻き立てるのである。
取り敢えず、軽くエアブローして映像端子の清掃を行うと復元したんで今のところはOKだけど、そろそろ換え時のような気もする。
さて、今の時点でテレビを新調するというと、サイズ的には36型以上のワイドテレビっていうのは必須であり、チューナーは地上デジタル対応って機種になる。此処まではデフォルトで迷いは無いのだが、果たして、モニターは何にするか?が問題である。
普通なら液晶、プラズマ、有機ELという最新の薄型テレビって事になるんだろうけど、心の中では次もブラウン管にしたいなぁって思うのである。
液晶テレビ、プラズマテレビとブラウン管の決定的な違いは、薄型テレビの場合は表現して綺麗に映し出せる解像度は一つというのがネックなのだ。ブラウン管の場合は、SDもHDも綺麗に映せるってのが最大のメリット。旧世代のSDメディアに保存された画像は薄型モニターでは最悪な画像になるのがネック。
ということで、ハイビジョンブラウン管テレビを探すと、ここ二三年の内に軒並み生産中止で、なんとネットオークションでは異様な高騰を見せている模様。
実家も一昨年テレビも買い換えたが、それが地デジ対応のハイビジョンブラウン管で実に羨ましい限りだが、既にそういう機種は絶版なのだ。
一応、今週末はテレビを探しに地元の家電量販店をハシゴする予定だが、今の機種を修理して使うか?っていうのも選択肢。さて、どうしようか?考え中である。
普通なら液晶、プラズマってなるんだろうけど、最新の液晶、プラズマテレビを新築と同時に購入した人の家に行ってテレビ見ると、確かにハイビジョン映像は許せる画像だけど、SD画像を映させると輪郭のボケ具合、残像の激しさ、、、、、コントラストの緩い絵柄での動き(淡色背景で淡色着衣の人物の動き、球技でのボールの動き)は目視確認不可能と言ってもよい状態。(液晶モニターでパソコン使ってる人なら、今のモニターで画面のプロパティを640×480解像度で見れば判りやすい。とても見れたものではないから、、、、)
我が家では地デジ+BSデジタル+BSアナログ+CATVを視聴している訳で、特にCATV画像はSD解像度の映像配信が多く、そう考えると単純にハイビジョンの薄型テレビに行くっていうのも抵抗があるところ。
他にも、DVDカメラで記録する映像も勿論SD解像度、HDデジタル放送の録画もアナログ変換してSD解像度で録画しており、今後もHD録画するつもりが無いので、SD解像度映像が綺麗に見れるモニターが必須なのである。
まぁ、金が溢れる程にあれば、オールHD仕様で記録もBDを使ったHD録画ってなるんだろうけど、コピーワンスとかダビング10とかで揉めた中に入るのも今一であり、時期尚早って感じがするのである。
| 固定リンク
コメント
ですか、、、、CRT管は全滅っぽいですね、、、、家電量販店でなく大手スーパーの家電売り場に狙いを変更しましょうか、、、。
CT110で探検も楽しいですね!その気持ち、よく判ります。
投稿: 壱源 | 2008年6月19日 (木) 23時53分
単車乗ってますよ~。とは言っても、CT110での探検ツーリングがほとんどですが。
一年以上スポーツとして、単車に乗ってない状態です。
ところで今週探索に行かれるとの事ですが、私が半年前に市内大手家電量販店を探し回ったときには、ブラウン管テレビは全滅でしたよ。
投稿: カジバ | 2008年6月19日 (木) 23時39分
お久しぶり!
単車乗ってますか?どっか行きましょう!ガンマ、最高ですよ!
って話は置いておいて、薄型テレビ買い換えちゃったんですか!?
ビックリです。
HDブラウン管テレビがエエですよね。今週探索に出掛けますが、あんまり期待出来ません。多分無いかなぁ、、、、ってところ。
そういう訳で、今のHDブラウン管が頑張ってくれないと、、、、ってところです。
投稿: 壱源 | 2008年6月19日 (木) 22時24分
お久しぶりです。お元気ですか?
私も、薄型テレビの画質に我慢できず、松下最後のHDブラウン管テレビを購入してしまいました。
画質優先ならHDブラウン管テレビが欲しいところですね。
投稿: カジバ | 2008年6月19日 (木) 22時16分