« ダイエット効率上げるなら筋力アップ! | トップページ | 何でも金絡み »

2008年6月24日 (火)

ローラー台エット?

 さて、この週末迄で感じた事は、時間あたりの発生出力比較というか消費カロリー比較で、水泳が圧倒的なスポーツって事を実感したのだが、それに自転車で迫るには?ということで、週末に無謀なカロリー消費TTを開催したのである。結果、相当頑張って、心拍数を上げて、運動強度で90%近くで運動しても35分で650kcalというのが限界だった。

 その実走では殆ど走行時維持速度は45km/h近辺という無茶で、心拍数も170bpm近辺キープという身体に悪い運動、ケイデンスも130rpm弱とういう状態だった訳で、これと違う運動状態を作ろうと思えば、仮想走行であるローラー台が良いか?って思った訳。

 で、行ったのがローラー台アタックだ。使用機材は531ロード、因みにペダルはプロムナードペダルの両面踏みだ。トップのギアは前が46T、後ろが14Tという緩め仕様。

 で、いつもなら、46T×16T×95rpmで流すだけだが、本日は、トップホールドで110rpm以上で高ケイデンス、比較的高負荷走行。心拍数は145bpmキープ、、、、、この疲労感は実走を遙かに越える怠い感じ。で、60分走行で消費したカロリーは760kcalとなった次第。
 そう、ローラー台でも疲労に耐えると結構な消費カロリーとなる様子。でも、二度とやろうとは思わないのが素直なところ。

 さて、そういう訳でローラー台でもダイエットは出来そうなのだが、これを記事にした本当の所は別にある。

 今回の目的は、フラットペダルで何回転迄回せるか?の高ケイデンスアタックが目的だったのだ。

 で、結果は、、、、、

『193rpm、タイヤ回転からの速度は、ジャスト80km/h』

 勿論、実走でこんな域には到達しないが、言えるのは、フラットペダルのプロムナードペダルでも190rpm以上が回るということ。それを確認したかったのである。
 週末のラングスターTT、オ・モイヨWWでは実走で最高ケイデンスが170rpm程度だったのだが、回転を上げる事だけに着目して負荷を併せると結構回るみたい。

 スポーツサイクルに戻ってきて2年、それまでの20年のブランクを経て、取り敢えず、自転車部時代と同じくらいは回せるように戻ってきたのが嬉しいところである。

|

« ダイエット効率上げるなら筋力アップ! | トップページ | 何でも金絡み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローラー台エット?:

« ダイエット効率上げるなら筋力アップ! | トップページ | 何でも金絡み »