« チャレンジ!最高ケイデンス | トップページ | 団塊ジジイの節句か?ハーレーは »

2008年6月29日 (日)

自転車は体育会系?文化系?

 金曜日の水泳、今は地元SCである広島ビッグウェーブに出掛けている。何たって50mプールであり快適さ抜群だからだ。
 ところで、自転車屋さんも三週間前から一緒に泳いでる。泳いでいる最中は黙々と泳いでいるけど、泳いだ後にロビーでアイスクリームを食いながら談笑して帰宅というパターン。

 そんな中での話、興味深い話を二つ。

 一つはタイトルとは無関係の話。とあるお客さんが高級ロードを購入されたそうだ。で、そのロード購入前に他の自転車で使っていたビンディングペダルを街乗り車両に移植して使っていたところ、バランスを崩して転倒、足の開放が上手くいかなかったのだろうか?結果、手を地面について何と手を骨折したそうだ。
 ビンディングペダルを街乗りで使う事に対する警笛を以前からしていた当ブログが危惧していた事態が実際に起こっている。

http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2008/02/post_90f4.html

http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2008/05/post_f388.html

http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2008/05/post_71b2.html

に書いたように、ビンディングは安全装備では無い。ショップによっては素人に迄も薦めるようだがナンセンス。ビンディングが高ケイデンスのために必須という考え方自体が誤りだと思うし、フラットペダルで回せる人がビンディングを使って初めて有効であり、ビンディングが無いと回せない人は基本的に間違っているのでは?
更に、安全第一の公道においては、転倒リスクを抱える装備を正当化する事自体ナンセンスであり、薦めるショップがあるとすればモラル違反だ。

 もう一つの話が、本題。とあるお客さんで実業団の他のスポーツ選手で筋肉団子?のようなイイからだをされている方が廉価なロードバイクを購入されたそうだ。ふと思ったのは、こういう人が手強いのである。
 思い起こせば、自転車が(小学校、中学校)昔から好きという奴にしろ、最近好きになった奴にしろ、結構多いのが、他のスポーツの運動経験が無い奴が多いって事。特に、幼少期から自転車が好きな奴ってのは、自転車だけが好きって奴が多く、殆どの場合で、他の運動は驚く程苦手で運動音痴な奴が多いってこと。
 運動が苦手だけど、漠然と速さに憧れており、結果、機材に関心がいってオタク度、マニア度が高まるってパターン。これは、中年期以降に嵌る人と同じ精神構造。
 運動が苦手、鍛えていない、運動趣味な人に較べると体力は著しく劣るってパターンが自転車乗りの大多数を占めている。
 確かに、自転車競技という括りで中学、高校生活を過ごしてきた連中は別格だと思うけど、そういう存在は極めて稀。殆どが、メカ的魅力やアトラクション的動作に魅力を感じていた文化系的な人ばかり。行ってみれば、スポーツマンに憧れるオタク君の文系趣味ということ。

 だから、紹介したような実業団クラスの運動選手が自転車に乗ると、いとも簡単に圧倒的なパフォーマンスを発揮するのでは?と思うところ。変な個理屈、講釈、拘りを超越する体力の持ち主である。雑誌やカタログレベルの知識を収集した程度のマニアの個理屈や拘りや偏見で理解出来る程、自転車って機械と機能は単純で無いのが事実であり、そんな戯れ言なんぞ無意味であり、そういう意味では種目を問わず鍛えた肉体の持ち主の方が絶対的に優れているのは明白なのである。

|

« チャレンジ!最高ケイデンス | トップページ | 団塊ジジイの節句か?ハーレーは »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車は体育会系?文化系?:

« チャレンジ!最高ケイデンス | トップページ | 団塊ジジイの節句か?ハーレーは »