カッコイイロード、群れたらカッコワリー
日曜日は、土曜日とは打って変わって同一進行方向の自転車とは出会わなかった。しかし、復路のゴール近辺でショップ朝練(何人かは揃いのジャージ着てたんで間違いない)?らしきロード軍団、15台程度?と出くわした。
まぁ、そこまでは普通だけど、いただけないのは、この集団のケツを走る連中だ。
先頭は道路の左端を一列で進行していたようだけど、後ろに行く程に二列、三列の並進走行、後続程、前に支えて暇なんだろうけど、、、、で、末尾は道幅一杯に拡がった運転の上に、前を全く見ていない。
で、ベルを鳴らすのも気兼ねなんで、自分は道路の左端目一杯をよって、集団の中断より前とは離合していたけど、末尾とは離合不可能な状態。それでも末尾は前を見ずに並進、逆走、脇見、お喋り運転。ついには、直前に2m程で漸く気付いたようで、急停車した挙げ句にこちらに睨みを入れる始末、、、、
カッコイイロードに、カッコイイレーサージャージ、レーパンって風貌だが、己の無謀運転で挑発的な視線は送るなと言いたいところ。朝っぱらから気分を害すところ。
集団走行練習?朝練?????なんか知らないけど、一般公道で、あんた達に占有権は無い訳で、少なくとも逆走と脇見運転はヤメレ。或いは、そういう並進走行練習?(レースの練習で並進走行ってあるのかな?)を道幅一杯使ってやりたいんなら、道路使用許可を取って他の交通を遮断してやれって言いたいところ。
朝練?で、レーサー気取りで逆走とか、並進とか、、、信じられないけど、、、、これがブームって奴だろうなぁ、確かに、単車レプリカブームで峠で暴走っつうのがあった訳で、その過激の度を過ぎた行いが一般車両を巻き込んだ事故を多発させてってのもあったけど、ブームで人が集まると、そう言う事にもなる訳だ。
個人の集いならいざ知らず、ショップって商売する単位での集いでは、最低限度はマナーを守って貰いたいところだ。もっと言えば、別に脇見運転、並進運転、逆走運転も誰もいなければ、誰にも迷惑掛からない範囲であれば兎も角、頻繁に他の交通の往来があるような場所だけの、接近する瞬間くらいは気を遣ってもらいたいものである。(まぁ、どんな時でも最低限度だが、前見て走れ、、、、)
まぁ、集団で走ると気持ちがハイになってウキウキするってのも判らないではないが、いい大人がそれでは困る。大人数で走るくらいでテンション上げるなってもんだ。そんな事を思った一日であった。少なくとも、昨日同一進行方向で出会ったビアンキのロードで頑張っていたオジサンの方が可愛げがあるもんだが、カッコイイ自転車、カッコイイ装備の奴らは或る意味ナルシスト気味でもある。信号無視も多ければ、今日のような並進、逆走も多い、更には、スルーされると過剰に反応する奴も多いし、乗ってる奴らは自分が自転車の最速王様って気持ちが強すぎるんちゃう?ってところ。
勿論、ロードバイクに罪が有るんではないし、マトモな人も沢山いるのも事実。日曜の午後によく出会う年輩のGIANTのロードで散策されている方なんかは随分普通だし、そういう人も多いけど、高級ロードで群団走りしている人程、周りが見えていないって言うか、集団心理でハイテンション、我最速!ってオーラだしてる。何が廻すだ?何が追走だ?言ってる意味が判らない。
特に、高級自転車+カッコイイ装備でその度合いが顕著で、そういうのが群れると、道路は俺様のモノ状態となっている様子、、、、、そういう派手なスタイルは結構目立つ訳で、一般の人がどのように見ているか?って事くらい考えて乗るべきだ。信号無視一つでも、学生や主婦の信号無視よりも数倍も目立つ訳で、そんなのが集団で俺様走りしてたら最悪だ。少なくとも、単独で走ってる人の方が何百何千倍もマナーは良いように思う。群れたらロクな事無い。言葉悪いけど、暴走族と何ら変わらない。戯れる時ほど配慮が必要って事を知らないのだろうか?暴走族も単独で見かける時は、『若いね、、、元気だね、、、』って済ませる人も居なくはないけど、集団になると『ウザイ、やかましい、通報するぞ』ってなるんだが、同じである。
それにしても、大勢で走るとテンション上がる!?って堂々と書いてる人見ると、、、、、
| 固定リンク
コメント