« ロードレーサー | トップページ | 姉弟の寝相 »

2008年7月22日 (火)

HKK VERTEX Blue Chain

 昨日、ラングスターTT号でホームコース走行後にニシダサイクルさんに頼んでいたのを装着して頂いた。
 そして、海の日の今日、走行予定は無かったものの、町内大掃除の前に急遽出撃したところ。

 本日のコンディションは、往路は微妙に追い風?時折、向かい風で、何故か復路も追い風、それも結構な追い風、、、、多分、風の向きが変わるタイミングで向かい風に遭遇する事が無い稀なコンディションだったんだと思う。

 で、昨日チェーン交換の際に感じたのは、元々付いていたチェーン等普通のチェーンに多い、コマの硬い箇所、柔らかい箇所の散在によるチェーンテンション調整時におけるバラツキ感が極めて少ない事。実際、組んでテンション調整すると一発で決まる。チェーンの走りに斑は無い感じである。

 で、本日走行しての感想。今日は、午前8時30分から町内清掃ということで、遅くとも8時には帰宅したいところだけど、家を出たのが午前7時直前。ホームコースのスタート地点に着いたのが7時10分で、結構タイトな時間、、、、

 そんな訳で、相当踏んで発進しました。すると、どうでしょう!チェーン周りの回転系からの音は皆無に近い状態。ガンガンにペダリングして加速体制中は、車体がきしむ様な、路面のタイヤの駆動音の様な音のみしか聞こえません。回転を上げて130rpm~150rpmキープで走っても風の音、加速時における車体の軋むような音のみです。如何にも駆動系のロスが無いような感じですね、、、、。

 ただ、走った感じとしては殆ど何時もと差違はありません。感覚として気持ち良いというレベルです。でも、往路、復路ともネットでの平均速度は結構なハイアベレージで過去最高クラスでした。まぁ、コンディションが良かったというのも大きいですが、チェーン交換による気分の良さってのが効いているかも知れません。

 見た目も、普通に黒チェーンであり、メッキとかカラーチェーンのようなモノと違い、質実剛健でスパルタンな感じが素敵です。

 チェーン交換で記事にしたのは、過去の体験から言うと稀な程に好印象をチェーンから感じたためです。少なくとも、薄歯のシマノのDURAのチェーン、105のチェーン如きでは差は判りませんし、駆動時の剛性感も感じませんが、厚歯のVertexチェーンは違います。

|

« ロードレーサー | トップページ | 姉弟の寝相 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HKK VERTEX Blue Chain:

« ロードレーサー | トップページ | 姉弟の寝相 »