テレビと肥満
木曜日注目?のニュースといえば、表題のレポートである。ネタもとは↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000480-reu-int
であり、要約すれば、食事よりも視聴を優先して、つい食べ過ぎるという事か?結果、摂取カロリーで言うと、228kcal程増大するという、、、、。
そうかなぁ?って思うよりも、テレビを見ると噛むという行為が疎かになるのが健康に害があるかもって思う所。噛む行為によって満腹中枢が刺激されて食を制御するのが機能ならば、噛むという行為が見るという行為によって阻害されて噛まなくなって結果、過食するのでは?というのが私の印象。
まぁ、幼児の場合は、遊び食いが大好きであり、それにテレビってファクターが入ってくると、食事時間は大幅に延びる事も珍しくない。そうなると、今の季節なら食中毒だって引き起こしかねない。
でも、理屈で食事中のテレビはNGとは言っても、実際、自分の生活を思うと、食事しながらニュース見るってのが習慣化しており、子供を教育するには説得力無いのが現実だ。
ただ、何にしても、どんな行為でも、複数の動作を同時に行うっていうのは決して良い結果を生まないのは間違い無いところと思う。
| 固定リンク
« 格 | トップページ | 歳を取ると総じて、、、 »
コメント