前見ろ、、、、、ロードもママチャリも学生も、、、、
先日、学生自転車の併走運転への愚痴を書いたけど、この場面への遭遇っていうのは後ろから追い越す際のウザッたさである。しかし、今日の愚痴は対向車両への一言だが、思ったのは、多くの自転車利用者は前を見ずに運転するのが多すぎである。
・女子高生に多い携帯メール操作運転
・学生全般に多い併走横見(前を見ていない)蛇行運転
・ババァ連中に多い日傘で前見えない運転
・景色の良い休日サイクリングで横の景色をボーッと眺めて前向いていない運転
この辺は相当に危ない。対向する際に、こっちは100m手前から認識しているが、下手すると手前数メートルでも気付かないバカが多い。思わず腕出してラリアートで引っ掛けたろうか?とも思う程である。
で、最近は、このような低速車両以外にもウザイのが居る。最近ということで、ブームのスポーツサイクルのカッコイイ?スタイルで乗っている連中だ。
一生懸命、その気になって漕ぐのも良いけど、汗まき散らしてハンドル握りしめて漕ぐのは良いけど、前見ろ!前!・・・・・下向いて前方視界2、3メートルで走るなと言いたい。
バカか?いつか、自転車部の練習で駐車車両に突っ込んで亡くなった奴が居たけど、公道で『モガキ』の練習で前方の駐車車両に気付かずに二台で突っ込んだ訳だが、最近のブームではスポーツサイクルに乗って素人モガキで漕ぐ奴も多い。今日も、自歩道で真下向いて漕いでるバカが居た。こっちの怒号で前方2メートルで気付いたようだが、こっちは舗装外の雑草上に待避して徐行して避けたから良かったものの、奴は、驚きで身体が硬直して、、、、バカ以外の何物でもない。
下向いてモガクなんて、公道でするなと言いたい。車道で法定速度である最高で60km/hを出す事自体は許されるかも知れないが、前方不注意、脇見運転は、何キロでもアウトだ。一回死んでくれといいたいところ。
それにしても、自転車ユーザーの多くは前見て運転しないのには驚きだ。いっそうの事、前方に視界を塞ぐ板でも付けて走れば良いのに、、、、前が見えないと逆に見たくなるんだろうから、、、、、
こういう前方不注意での事故が多発すると、ドロップハンドル、ブルホンバーといったスポーツサイクルが禁止されかねない。
二輪車のレプリカブームで馬力規制等で牙が抜かれたように、変な規制が掛からなければ良いのに、、、って心配になる。
| 固定リンク
コメント