一般車両のマナー
雨の日曜日。家族で買い物、買い出しと、ショッピングモールとスーパーに車で出掛けた。大雨で視界は最悪の中で駐車場に車を停めるのだが、、、、
最初のショッピングモールでは、駐車場の通路にグレーのカートを放置するバカが居る。大雨の中で急に前方に放置してあるカートが現れ危うく衝突、、、、、本来、片付ける場所に片付けるのがマナー。それが出来ないで駐車場で大雨、強風の中に放置、、、何考えている?
次がスーパーの駐車場。あんまり広くない中、特売で車が結構詰まった状態で、最初の一台目が、スーパーに商品を搬入するトラックが通行する通路にデーンと駐車。トラックが立ち往生で、駐車場に入る車が入れない状態。
二台目が、前方駐車が指定されているエリア(民家があって排ガスへの配慮か?)に後進駐車でアイドリングのはみ出し駐車。狭い所に停めるマナーを守れと言いたいと思いきや、三台目は自分の車の隣に停めてあった赤いヴィッツ。これが駐車エリアの白線を完全に跨いで自分の車と部分的に車間10cm程度、、、、助手席側から人が乗れないだろう、、、。ドアミラーを叩き落としたろか?と思う程に腹が立つ。
でも、駐車場の仕切白線等を跨いで好き勝手に停めるバカ多すぎ。
で、最後が進入、出庫が決まった一方通行の巡回路の駐車場通路を出口から二輪置き場に斜めに突っ込むマークⅡ、、、、これも一度死んだ方が良いように思う。
自動車のマナーというか、これも自転車のマナー以上に悲惨と思うのは自分だけだろうか?免許の更新の事に、側方接近寄せ、縦列、後退スラロームとか、時間制限付き車庫入れとか課題を付けたり、そういう実技課題があった方が良いのでは?とも思う。免許更新で無理なら違反点数が免停リーチでそういうのやっても良いのでは無いだろうか?
| 固定リンク
コメント
駐車場の線、何のための線かわかりませんねぇ、、、、乗り降り、荷物の出し入れ、、、、みんなが考えていれば、線を跨る駐車ってのは有り得ない筈なんですがねぇ、、、、。
投稿: 壱源 | 2008年9月23日 (火) 01時11分
人が集まる所ゆえ、個性的?な駐車も結構見られますね。困ったモノです。
投稿: カジバ | 2008年9月23日 (火) 00時12分