« 自転車、自由自在。 | トップページ | 前見ろ、、、、、ロードもママチャリも学生も、、、、 »

2008年9月 7日 (日)

自転車ブームは続くか?

 表題のタイトルでRCC中国放送のEタウンって情報番組に自転車が取り上げられていた。

 この触りの部分では、『シャカリキ』って原作で350万部を売り上げたコミックを映画化したって話もあった。
 因みに、『シャカリキ』って映画は9/6から広島では劇場公開される映画だが、別の局では『シャカリキ』を紹介する番組も放送されていた。

 映画でも自転車を取り上げ、情報番組でも取り上げ、、、、ということで、自転車はやっぱり今ブームを迎えているようだ。

 さて、このブーム、これからどうなるか?ブームがメディアに取り上げられて、それが市場に溢れて一般化すると、、、、、、大抵は衰退するものである。メディアが紹介する前がブームの絶頂で、ブームが紹介されて一般化、普遍化すると、案外、陳腐化して衰退傾向にあるっていうのが多くのブームだが、この自転車のムーブメントがブームならばどうなるのだろうか?チョット興味がある。

 やっぱり、ブームというと大昔の二輪レプリカブームを思い出すけど、二輪車ブームの絶頂っていうのは、1982~1983年で販売台数で300万台を超えていた。その後、メディアで取り上げられブームだ!祭りだ!って熱狂していたのが1984~1987年だけど、その頃は実は、最盛期の-30%って状況。その後1988年に一時的に盛り返したけど、衰退の流れは止める事が出来ず、、、、、って状況だ。しかし、メディアで紹介されていた1985年頃っていうのは、実質は衰退傾向だったけど、情報としては大ブーム中!、それで、新刊が毎月のように発売されたりと、結構な状況だったのだ。

 で、今の自転車ブーム、当時の1985年頃の状態とオーバーラップするのは気のせいだろうか?

 単車のハイスペック志向でユーザーが追っかけを止めたのだが、自転車でも高級スポーツサイクル志向の度が過ぎれば同じ事になりそう。
 最近見掛ける海外ブランドの高級自転車が増える程にそう思うのである。

|

« 自転車、自由自在。 | トップページ | 前見ろ、、、、、ロードもママチャリも学生も、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車ブームは続くか?:

« 自転車、自由自在。 | トップページ | 前見ろ、、、、、ロードもママチャリも学生も、、、、 »