糖尿病、糖尿病予備軍、10年で1.6倍の理由は?
表題の如く、糖尿病及び予備軍患者が、それぞれ890万人、1310万人で合計2210万人も居るそうだ。それで、その数は10年で1.6倍になっているという。
ニュース報道では、摂取カロリーに目立った増加が無いので、一日での運動量が減ったのが原因と言われている。
普通なら、そうか!で済むのだけど、これにもチョット違った感想を一言。
10年前の調査と今の調査で絶対的に違うのは、調査対象となる世代が10年程シフトしている点である。
メタボ検診対象年齢は40歳以上、今回の検診では20歳以上だが、10年前の調査標本からは10年ずれている訳であり、運動量が減ったと言うよりも、世代的に運動しない世代が増えたとも言える訳だ。そして、糖尿病の疑われる世代というのは、70歳以上が約38%、60代約35%、50代約27%、40代約15%、30代約6%、20代が1%ということで、結局は40代以上で糖尿病率の数値が支配される訳だ。つまり、今の四十代は10年前の三十代であり、今の四十代が入る事で糖尿病率が高まったというか、この世代の運動不足が伺えるということ。
この四十代って数字は、最近よく聞く数字である。アラフォーとかであるが、アラフォー世代っていうのは、定義的には曖昧だけど、四十歳代前半を差すことが多く、この世代は、一昔前はバブル期入社世代、更に遡ると新人類って呼ばれていた時代もあったりする。もう少し遡ると、詰め込み教育の破綻が現れ始めた世代、校内暴力が顕在化した世代、センター試験(当時的には共通一次試験)が生まれ学歴格差が顕著となった世代である。
勝手に思うに、今の四十代前半の前後世代では大きく異なる。今四十代後半以前の世代っていうのは、高度経済成長自体を生み出していた世代で、所謂、頑張り屋さん世代、自分で意志を持った行動を取っている世代、今の日本を造ってきた世代。その時代の疲弊が現れたのが、今の四十代前半世代で、その疲弊を修正に掛かったのが今の三十代以降の世代。学歴格差の反動から『ゆとり教育』に舵を取られた世代、完成して便利な世界に育ったが故に、内向性の強い世代であり、景気の後退期に幼少期を過ごしたが故に、消費意欲を抑える事になれた世代とも見える。
つまり、今のアラフォーっていうのは、前世代の歪みが最大限になり、その問題が顕著となり、その反転に移る前の世代であり、世代内格差も大きいのが特徴では無いか?
この元新人類、バブル期入社、今アラフォーっていうのは、幼少期を高度経済成長の波に乗って成長した世代だが、その中で時代の波に乗れた連中は、その前後世代に較べて苦労をしらず、イケイケ的な人が多かったりする。それ故に、消費を引っ張る特徴もあり、それが、今のアラフォー、10年前の三十代を対象としたレトロCDアルバムとか、或いは、商品CMのテーマソングが80年代だったりして、消費意欲を覚醒させようってのが見られる。その反面、時代の波を掴めなかった連中は、当時フリーターという道を選んだが故に、一生、その状況から抜け出せないという、或いは、80年代の聞こえは格好良いけど、不安定な横文字職業で一瞬のトレンドリーダーとなりながらも時代の流れで時代から取り残された人っていうのも結構多かったりする。
どちらにせよ、この世代は、兎に角、飽食性豊かな世代であり、面倒くさい事を好まないという、世間を舐めた世代であり、それ故に、面倒くさい運動を好まない人が多かったりする。
これが、現代の糖尿病患者率の増大にリンクしているのでは?と思ったりするのである。つまりは、兎に角、楽に、簡単に、便利に、という指向性で過ごしてきたが故に、その反対の節制や運動を大の苦手としているのでは無いだろうか?
先にも述べたように、今のアラフォーっていうのは、バブル期入社であり、その時代の選択肢で非正規雇用労働者の生き方が生まれたのも否定出来ない。それが、四十代フリーターの存在の原点であり、考えてみれば、そういう社会不安の一要素である非正規雇用を一端を担いでいるのも実は、アラフォー世代だったりするのだ。
このアラフォー世代は、社会における格差も激しいのが特徴であり、この格差は実は政府政策の失敗でなく、時代の申し子的な世代の特徴とも捉えることが出来るのである。
アラフォーが国民の健康、雇用不安、バブル誘導と崩壊を招いている元凶世代とも言えるように思うのだ。
今年の流行語には、『グー』と『アラフォー』が選ばれていたけど、色んな状況には先に述べたように、そういう世代が大きな影響を示しているという事から考えても、悪くない選考結果だったようにも思うのである。
まぁ、自分も東京オリンピックと前後して生を受けて、高度経済成長で義務教育期を過ごし、バブル期に大学時代を過ごし、バブル絶頂期で社会に出た訳だ。或る意味、バブルの申し子的であり、実際に、生命に危険を感じる程の肥満に陥った事もあるのである。
自分に限らず、アラフォー世代が糖尿病及び予備軍患者数を大幅に増大させているのでは?と思うところだ。
| 固定リンク
コメント