次期のテーマ
普通に生活していて大事な事は何か?っていうと、何と言っても、目新しさである。
物珍しい事に関心を持ったり、新しい目標を向かうっていうのが生きる上で重要なパワーとなる。
新しい目標は何か?を定めるのが、或る意味、生きる意味とも言えるし、自身を保つ秘訣とも言う。
で、、、、、、最近ご無沙汰のパソコンも一段落、デジカメも一段落、単車も一段落、ダイエットも一段落、趣味での特許取得、特許申請も関心が薄まってきたし、会社の仕事も一段落、、、、、色々と一段落。
と言う事で、生きるモチベーションを生み出すターゲットに何しようか?というのが、ここ何年かのテーマである。
それは、今出来ない事だけど、やれば何とかなりそうな事が望ましいという、、、、、、
で、最近思うのがある。
それは、、、、、水泳である。自分のパワーの原点。元気の源泉。病気をしない身体の源泉であり、或る程度自信を持っている持久力を得た源でもある。
この水泳力を一段上のランクに引き上げよう!っていうのが、最近、特に思う事。
今のレベルは?っていうと3000mを1時間というペース。頑張って50分というペースなんだが、これを大幅に引き上げたいというのが今の願望。
これから三年計画くらいでレベルを上げたいと思うのである。
具体的には、簡単に到達できない目標で、尚かつ、頑張れば何とかなりそうな目標で無ければならない。で、ターゲットは大きく出て、、、、、4000mを一時間というペースを目標にしようか?って、ふと思い付いた所。
将来、就労の現役をリタイヤしたら、老後にはオープンスイミングをしたいと思うのだが、そのためには、10km以上を楽勝で一定のペースで泳げるようになっておきたいのである。
ということで、今後暫くは、トレーニングで普通に泳いでいるメニューとは別に自由形で4000mを1時間で泳げるような技を身に付ける如く通ってみようか?と思っている。
| 固定リンク
コメント