瞑想中麻生、迷走中?
木曜日のニュースで笑ったのが、麻生さんの郵政民営化に対する意見。
取り敢えず、当時は反対していたのは、自分だけ!?と豪語している様。理由はどうであれ、その本意がどうであれ、あれを言っちゃお終いだろう、、、、、、小泉さんの信任票による安定多数が政権基盤である以上、当時の政策を、今になって、当時から同意できなかったと言うのは如何なものか?????当時、郵政民営化に反対して自民党から追い出された野田議員の意見も、この麻生さんの意見に呼応してか、復党した今になって、当時の主張が認められて良かった!?なんて言ってるし、、、、皆、アホちゃうか?
麻生さん、言ってる事が訳判らない状況。小泉改革云々からの揺り戻しが顕著な様相だが、そんな事してたら、野党民主党と同じになっちゃうというか、与党が野党化して良いモノか?
野党が与党化するように意見がぶれるのは、政権担当をしていないから、或る意味仕方ないけど、与党が野党的スタンスによって野党化するのは、与党が既に与党としての機能を失っているように見えるのは気のせいだろうか、、、、
結果はともあれ、小泉政権における与党らしさ、、、つまりは野党を悪者に仕立てる能力は、政権交代とともに失われ、与党の主張が180°入れ替わるのは、与党が野党となる状況、、、、、、、これを迷走と言わずして何というべきか?最近は、あの、ベランメェ調の言い回しが、酔っぱらいのようにも聞こえるというと言い過ぎか?語呂で言うと、瞑想、瞑想よりも、酩酊か?とも思える程。
正に、『麻生、迷走中』である。
自民の標語?の『麻生、実行中』よりも『麻生、迷走』の方が語呂も合うし、イイ感じである。
| 固定リンク
コメント