アンテナ離脱中、、、、
先日、BS/CSアンテナをテレビに接続したって話を書いたけど、只今、切断状態である。
我が家の配線は、ケーブルで保安器→ネットとの二分配→CATVブースター→屋内分配という配線である。これにBS/CSを入れるとなると混合器を何処に入れるか?って話。
ネットとの二分配は二階の外壁面だが、そこから天井裏に入るのだが、その入り口は一本で、屋根裏伝いでも、その線が入る場所にはたどり着けないのだ。
理想は、ネットとの二分配の後に天井裏に入る迄で屋外の混合器で入れればOKだけど、それではCATVブースターでカットされるし、電源供給が出来ないのだ。
前回、接続したのは、CATVブースター後の屋内分配迄の間、つまり天井裏に窓からBS/CSアンテナを引き込んで混合させたのだが、そうすればOKである。
しかし、そういうやり方はBS/CSアンテナ線を屋内に入れるように壁面に孔開けする必要があるので、デフォルト的には没なのだ。
BS/CSを混合させるならば、やはり保安器、分配器後で屋内に入る迄の箇所だ。そうして、天井裏でブースターをCATV/BS/CS対応のブースターに交換するくらいである。
でも、思ったより高価なのが難点。ラインブースターで活けるなら数千円でOKだけど、ラインブースターの能力次第では難しいかもしれない。やはり、数万円売価のブースターが必要だが、チョット思案中なのだ。
天井に穴開けるか?ブースター買うか?ラインブースターで試すか?、、、、、ラインブースターで駄目なら銭失いになるので、ブースター買うのが多分一番だが、、、、、
| 固定リンク
コメント