三人乗り自転車、登場迄秒読み!だけど、、、
幼児二人乗車を容認する自転車が発売されるそうだ。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200904/2009040900218&rel=j&g=soc
が元ネタだけど、昨年から言われていた事が遂に現実になる訳だ。
これはこれでめでたい?話かもしれないが、合点がいかない点がある。
それは、、、
何故に、電動アシスト自転車が用途限定とは言え、幼児3人乗りが容認されるのに、、、、同じように車道を走る事を義務付けられている原付バイクが幼児を乗せることがNGとされているのか?って事。
スクーターとか、カブとか、、、、そういう方が遙かに安定度が高いと思うけど、原付バイクでは絶対的に子供であっても二人乗りは認められていない。
今の時代、バイク業界が不況って言われているけど、業界は、そういう矛盾をついて育児バイクの販売を行わせるような行動を取るなりの対応を行っても良いのではないか?ってこと。
大人は乗せれないけど、子供なら二人迄可能というルールならば、原付ミニカーなんぞは、育児サポートマシンとして物凄く有望だと思う。
自転車は3人乗りOK!
でも、原付は駄目、、、、、原付ミニカーでも駄目、、、、、、
何だか、矛盾しているような気もする。
| 固定リンク
コメント
皆様、コメント有り難う御座います。
チョット、長文になりますので記事でコメントします。
投稿: 壱源 | 2009年4月13日 (月) 21時26分
基準はスピードなんでしょうね。
私が免許をとった大学の頃原付にヘルメットは不要でしたが、30km/h以下だからというのが理由でした。
後席シートベルト、チャイルドシートもそうですが、法律が出来るとそれがさも前からあった常識のように言われるのでしょう。
お上がやることは絶対正しい、みたいなのは嫌いです
常にお上に逆らうのはもっと嫌いですが。
投稿: yama | 2009年4月13日 (月) 19時35分
こんにちは。すごく鋭い意見です!自転車で3人乗りするのに比べて原付の方がよっぽど安定してるような気がします。ただ、いま3人乗りで認可を取っている(取る予定の?)自転車は、デザインや機能の面でなんだか不安です。自転車用のバイクトレーラーやかっこよくて機能的な自転車出てこないものでしょうかね(道交法の制限がありますが・・・)。
http://www.triobike.dk/
こんなのとか。
投稿: sara | 2009年4月13日 (月) 12時22分