« 次の遊びの対象は | トップページ | 定年年齢延長はホントに良いのか? »

2009年5月28日 (木)

ビックリアクセス

 何だか知らないが、アクセス急増中である。
 なんと、ココログニュースの『トヨタVSホンダ HV車の今後』って記事に取り上げられているのが原因のようだ。
 そういえば、過去にもGT-Rがトランスアクスル?的なネタを記事にした時も同様の傾向があったけど、ブログサイトの扉ページで取り上げられると凄い集客力だ。

 集客力といえば、対して意味は無いけど、法律相談所の東野さんのトライアスロン参戦とか、仰天ニュースの笑福亭鶴瓶さんのダイエット記事も多くの方の検索に掛かったみたいで感心したのである。

 後は、技術(材料、水処理、無潤滑摺動)ネタで該当製造業のドメインからのアクセス、教育や法律ネタでは裁判所とか衆議院とか参議院、省庁、独立行政法人関連(go.jp)のドメインからのアクセスが多く、最後が自転車関連のページにブックマークからお越し下さる方という感じである。

 今は一日500アクセス近辺の来訪を頂いているが、こんなに多いと、感心が高いということだろうから、自分気ままの思い付き的な殴り書きは辞めて、判りやすく書こうか?とも考え中。

 しかし、文章っていうのは、思い付いたままを言葉にするのは楽勝だが、冗長さを排除して簡潔明瞭に書くのは難しい。いや、食事の隙間、育児の隙間に纏めて殴り書きを溜めて定刻(午前零時)に公開するというスタイルが取れないので不可能だ。
 綺麗な文章となると、推敲が必要。そんな時間は無いのが今の生活。

 そもそも、日頃の運動を続けるモチベーションのための自分の日記な訳であり、他人へのメッセージ性は原則ゼロだから仕方ない。

 ただ、新設カテゴリーであるFAQには、来訪者の知りたいであろう記事を纏めて記載しているので、当面はこういうスタイルで行く。

|

« 次の遊びの対象は | トップページ | 定年年齢延長はホントに良いのか? »

コメント

コメント有り難うございます。
リンク元にhttp://ime.nu/・・・ってあるので知ってますよ。
何処のスレかは関心ありませんが、、、でも、全体のアクセスの5%くらいなんですね、、、、これが。時間をおいて検索掛ければスレが特定できると思いますが、その時は何時もアクセスは落ち着いて、自身も忘れている事が多いです。
昨日、一昨日のアクセスで一番多いのが、メインサイトからのリンク、次がhttp://news.cocolog、次が、google、niftyのリーダーページ、そして検索エンジンなんです。

過去に一番多かったのが、車の雑誌業界の国沢先生のサイトに貼られた時でしょうか?その時は1000アクセスを越えました。

2ch関連でしたら、西DAHONが貼られたり、或いは、メインサイトの日本の二輪車市場の私感が貼られたりが在ります。
そんな時も概ね、5%程度のアクセスアップが在りました。

思うのは、著名人、国沢先生に貼られたり、ネタ的に有名人の固有名詞を記載したらアクセス増大しますね。

ブログで面白いのは、どんな検索ワードで来られるか?をアクセス解析の生ログを眺めて想像することだったりします。
どこのドメイン?どこの地域?企業?何回?なんて考えると楽しいですね、、、、

キッカケはともあれ、折角お越し下さったのですから、今後とも宜しく御願い致します。

投稿: 壱源 | 2009年5月28日 (木) 12時54分

2ちゃんねるにURLが貼ってあるからアクセス数が増えてるんですよ。

投稿: ペコちゃん | 2009年5月28日 (木) 12時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビックリアクセス:

« 次の遊びの対象は | トップページ | 定年年齢延長はホントに良いのか? »