« 速度感 | トップページ | 新型インフルエンザ、警戒中 »

2009年5月 8日 (金)

アクセス急増!?

 ここ1~2週間、アクセスが急増している。
 不思議だな?って思って見てみると、この記事だ。

http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2009/04/post-8561.html

 である。これは、笑福亭鶴瓶さんが番組で宣言した減量目標値を達成したことを箇条書きにした記事だが、結果は兎も角、方法があまりにもコンベンショナル故に、放送で取り上げられなかった点が人々の関心を呼んだようである。

 ダイエットは相変わらず多くの人の関心を集めるようだが、あんまり難しく考えないで良いのでは?っていうのが正直な意見。

 結局は収支(出入り)の調節だけの話であり、摂取を控えて、支出を増やすのが最低限のお約束。

 これに加えて、収支の量の絶対値を如何に多くするか?が新陳代謝という意味で効果的。

 そもそも、Metaborism(メタボリズム)をテクニカルタームとして捉え和訳すると、『新陳代謝』である。何処にも、デブとか、豚とか、肥満とか、、、、そういう事は書いてないのである。
 言うなれば、代謝不良、収支不良である。代謝不良というのは、結局、摂取量が少なく、消費量が少ないという状況にも当て嵌まる訳だ。
 人は身体に応じた基礎代謝量を持っており、生活パターンに応じて必要エネルギーが決まっている。

 代謝改善っていうのは、適正な摂取と適正な消費が必須であり、絶対的に、基礎代謝分+活動分のエネルギーを摂取して、相応の活動を行えば済むことなのだ。

 極当然の話で、考えてみれば、これ自体がニュースになったり、成果を威張る事でも無いのである。収支を整えれば結果は誰にでも等しく訪れるものなのだ。

 大事なのは、収支を整えるための生活を如何に律するような気持ちを保てるか?ってメンタルな部分なのである。
 即ち、笑福亭鶴瓶さんのダイエット成功っていうのは、番組の期待を答えて、笑福亭鶴瓶さんは凄い!って状況を番組でアピールしたいとかいった気持ちが根底にあるんだろう。
 その根底のメンタルな部分っていうのが、人によっては、レコーディングとか、或いは、痩せてオシャレするとか、、、、そういうモチベーションの部分なのだ。

 Metaborismの改善には、Mentarismの確立が必須なのである。

 因みに、俺的なMentarisumというか、モチベーションは、我が子より長生き?不老不死の実践である。

|

« 速度感 | トップページ | 新型インフルエンザ、警戒中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス急増!?:

» 中性脂肪 [中性脂肪]
中性脂肪は体に必要なものなんですが、必要以上に体の中に存在してしまうと、それは肥満になってしまいます。 [続きを読む]

受信: 2009年5月 8日 (金) 21時54分

« 速度感 | トップページ | 新型インフルエンザ、警戒中 »