8/9~8/15の週の検索ワードピックアップ
★過酢酸廃液の処理
表題の薬剤について、取り扱い企業からの検索が結構ある。
そもそも、過酢酸薬剤というと、過酢酸+過酸化水素水という殺菌剤である。ここで過酸化水素水っていうのは、多くの人が知っているように、水と酸素の分解する。
さて、過酢酸は?っていうと、これは、酢酸と過酸化水素水に分解する。これはOKだ。
で、過酸化水素水は普通に分解するが、酢酸はどうよ?っていうと、酢酸の化学式は、CH3COOHである。これ、高校二年の化学で習っているように、Na+イオンがあれば、緩衝溶液となってpHが動きにくくなる。そう、CH3COONaの緩衝溶液だ。
つまり、酢酸は海水等食塩水中では処理が困難となる可能性が極めて高いのでは?というのが直感的な感想。
それ故に、コレ系の薬剤は何処が使っている?っていうと、処理対象にNaイオンの含まれない医療機関関連に限定されていると判断している。
しかし、この過酢酸+過酸化水素水の薬剤を、海水中微生物殺菌に利用する事をトライする企業も少なくない。一般に有機酸の分解には微生物を使う事が多いが、中和自体も結構厄介と思うんだが、この辺が解決しているのか?とても関心があるところだ。
薬剤で処理するなら、やっぱり水産関連で実績が十分な塩素系では無かろうか?保管に温度管理が必要で、分解過程で酸素が発生するような薬剤はやはり危険かな?っていうのが正直な感想だ。
★スポルティーフ
この記事に紹介したとおり。
http://replica2st.cocolog-nifty.com/diet/2009/07/post-c2e9.html
である。基本は、一般公道を走るロードレーサーみたいなもの。ロードレーサー+フェンダーという出で立ち。ギア構成等は殆ど一緒。機材的な違いは?昔流に言うと、フェンダーを入れるためにブレーキアーチが大きなセンタープル等を利用する事が多いという程度だろう。
ただ、現代の解釈では700Cサイズの旅行車という判断に近い。タイプとしてスポルティーフと違い定着していないが、BSが名付けていたディアゴナールも今の人から言うとスポルティーフに属するみたい。ディアゴナールっていうのは、ランドナーでホイールだけ700Cのようなモノ。ギア構成、カンティブレーキ等々は完全にランドナーと被る。
言葉の定義は難しいが、やはり速度域がロードと同じく高めという事を考えれば、今流にいえばフェンダー付きロードレーサーがスポルティーフと捉える方が自然かもしれない。
今風には、コンフォート系ロード+フェンダー=スポルティーフかもしれない。
★ペダルスピン
別名、蹴返し。トラックペダル、クイルペダルの踏み面の裏面側後方に出っ張った突起の事。これは、ペダルにクリップ+ストラップを付けたらペダルが反対側にひっくり返っているのだが、乗車する時に足裏でペダルスピンを軽く掻く事で、ストラップの中に足を滑り込ませる時に使うモノ。クランクの回転と足裏の使い方、タイミングで足をクリップに入れる。慣れると簡単だが、これが出来ないと固定ギアのピストに乗るのは面倒臭いかもしれない。
因みに、プロムナードペダル等に後付けで付けれるペダルスピンもある。
自分的には、ビンディングペダルは嫌い。トラックペダル+クリップが好み。これで十分。
| 固定リンク
コメント
そもそも、通勤でロードレーサーが使われているのが凄い違和感を感じますね。
何故に?って思います。ロードレーサーとは用途限定で汎用性を犠牲にしたものでsがう、犠牲にされた実用性が要求される場面で使われる、、、そんな印象です。
F1で渋滞路とか、2ストレプリカで近所ウロウロとか、そんな感じです。
私自身、街乗り自転車でスタンドが無いのはナンセンスだと思います。
投稿: 壱源 | 2009年8月16日 (日) 20時58分
私同様2台体勢ならいいのですが、雨は降って無くても道が濡れてるから今日は電車にしよう、または晴れてるのに合羽なんて何か変。
あとスタンドが無いのでよそ様の建物に立てかける行為もあまり好きではありません。(あくまで主観です)
投稿: yama | 2009年8月16日 (日) 20時43分
そうですね!実用に供せられる自転車にフェンダーが無いのは不思議ですよね、、、、
少なくとも、完全趣味オンリー、晴天オンリーな自転車以外はフェンダーは必須だとも思います。
我が家でも、遠出用、実用ではフルフェンダーが装備されてます。
投稿: 壱源 | 2009年8月16日 (日) 19時25分
最近テレビでよく見る自転車通勤特集でフェンダーを付けてないひとがけっこういますが、雨はともかく雨上がりの路面を考えると絶対付けたほうがいいのにな、と思います。
私は通常乗っている2台のうちKHSのミニベロは安物自転車のフェンダーを流用して路面が濡れてる時用にしています。
投稿: yama | 2009年8月16日 (日) 09時22分