« 人が捨てるモノはゴミかどうか? | トップページ | 日焼けで皮むけ »

2009年8月15日 (土)

迷惑メール対策

 BBSスパム対策は良好だが、メールがダメだ。特に、niftyのメアドには海外からのクソメールが大挙来襲してくる。これがウザイ。勿論、nifty以外のメアドにもやってくる。何故に?と思う程に、やってくるけど、特に@niftyのメアドが酷い。

 そういえば、BBSも今はフリーで配布されているCGIモジュールをベースにカスタマイズして使ってスパム対策を施しているけど、自製BBSを使う前は、niftyの提供掲示板を使っていた。この掲示板が激しくスパムに曝されてSPAM対策モジュールも提供されないというもので、実際、スパム対策とスパム書き込みの状況を見ると、圧倒的に迷惑行為が多い状況だったが、niftyのサービスは結構狙われやすいみたい。

 そんなniftyだが、メールに関しては、それなりにフィルターが装備されているのだが、これが設定が難しいというか、思いつきにくいもの。
 一般には宛名、差出人、タイトルで受信メールの処遇を決めるというもの。一応、学習機能等ついているけど、これがなかなか有効に迷惑メールを防いでくれないのだ。そんなフィルターもメーラーには届かない設定にできても、メール操作アプリ上には迷惑メールが蓄積される。

 そこで講じた対策、、、それは、(1)HTMLメールはゴミ箱へ、(2)国外からのメールは拒否、(3)差出人詐称メールも拒否という設定。ホントはHTMLメールも拒否にしたいけど、時折、HTMLメールで送ってくる人もいるので、一応確認して捨てるようにゴミ箱経由だ。

 (1)の設定は、Content-Typeにalternativeがあればゴミ箱へ、そしてtext/htmlがあってもゴミ箱へ!(2)の設定は、Dateに+0900がなければ拒否、同じことだけど、Content-Typeがiso-2022-jpが無ければ拒否、さらに同じ事だが、Content-Typeにiso-8859-1があっても拒否、Content-Typeにus-asciiがあっても拒否って設定だ。
 (3)の設定は、差出人名称に自分の名称があれば受信するけど、差出人アドレスに自分もメアドがあるだけの場合は拒否ってパターンに変えたのである。

 そうすると、とりあえず迷惑メールの襲来に遭遇していない。

 だけど、、、

 それはそれで嬉しいのだが、剰りにも迷惑メールが無くなってメール受信数が激減しているかのような錯覚、、、必要なメールも拒否していないか?と心配になりかねないけど、チョット様子見中。

|

« 人が捨てるモノはゴミかどうか? | トップページ | 日焼けで皮むけ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷惑メール対策:

« 人が捨てるモノはゴミかどうか? | トップページ | 日焼けで皮むけ »