ベルトの穴
勤務先には作業服がある。作業服にはベルトが必須だ。
で、作業服の買い換えは極力しない。今の作業服は数年前のモノ。つまり、結構肥えていた頃のモノ。それをベルトで縛って支えている。
つまり、ズレはベルトで支えられているのだが、ベルトの穴は、体型に合わせて留める位置が変わっている。
良く見ると、ベルトの穴の位置は差で20cm以上もある。
そんなベルトの穴だが、作業服自体がブカブカだから結構キツク締めている。この穴の位置は、日々の食生活の積み重ねで変わるモノ。そして、ベルトの穴が細い方に行く程嬉しく、緩い方に行くほど悲しい。
体重計の数値も重要だが、ベルト穴が一定の場合の腹の窮屈さの変化っていうのも、自意識の中で、今どう?が結構敏感に判るのだ。
8月の盆過ぎから8月末に掛けて、チョット弛んだ生活をしてたけど、ここ一週間の少しの心の保ち方で、ベルト感も元に戻ってきた。
このベルトセンサーには結構敏感なのだ。
| 固定リンク
コメント
胴回り73cmなら超優秀ですね!
身近な人で、そんな人は殆ど皆無に近いです。
私は2005年には89cm迄行きました。今、67cmくらいですから風船みたいですね。
絶対値で73cmなら内臓脂肪も無いのではないでしょうか?
投稿: 壱源 | 2009年9月 6日 (日) 13時41分
ズボンは若い頃と同じ73cmがいまだはけるのですが、下腹がちょっと出てきたような気がします。
つまんでも皮下脂肪はそんなに無いようなので、内臓の脂肪か?腸自体が出てきているのか?気のせいか?
投稿: yama | 2009年9月 6日 (日) 09時19分