気温の低下に併せて
ここ最近は朝晩の気温差が激しい。朝晩は17℃とか、、、日中は30℃近くという状況。
で、身体もそれに併せて変化する。
具体的には、朝は心拍数が低めに変化しつつあるのだが、その状態から気温の上がる日中になると血圧の下がり方が夏場にもまして激しくなる。
これが秋の傾向か、、、、、
朝の心拍数は45~48bpm、血圧は上が118mmHg、下が65mmHgだが、日中になる心拍数は48~53bpm、血圧は上が105mmHg、下が53mmHgとなってしまう。チョット、血圧が下がりすぎるのが体調管理に今一だ。
勿論、血圧が高く保てる?ような動き回る様な運動を続けていれば問題無いけど、デスクワーク中心だと結構厳しい。
それにしても、じっとしていたら体調が悪くなるっていうのは頂けない。まるで、マグロみたいに泳ぎ続けないと生きれない身体みたいになっている。
| 固定リンク
コメント