観察すると
連休最終日、朝は路面がウェットだったから走るのはキャンセル。
午後、昼飯を食った後は路面が大分乾いてきた。吸音舗装路面は濡れているけど概ねOKということで、午後はオ・モイヨWW号で出撃した。でも、さすがに大型連休、殆ど人を見ること無い、、、、
で、一往復して帰宅して家族で買い物に行った後に、連休の締め?ということで、娘とせせらぎ公園を通って八木迄サイクリング。
せせらぎ公園沿いの自歩道という事で、さっきとは随分と混雑度合いが異なる。
凄く多くのジョギングランナー、自転車健康オヤジが走っている。
走行速度は娘の自転車走行速度だから殆ど100%の人に抜かれるのだが、そこで思ったこと。自転車で健康作りしているようなオッサンと、ジョギングしているオッサンの脚の違いが剰りにも大きい、、、、
如何に自転車は脚が痩せるとは言っても、そんな事以前に、筋肉量が1.5倍は違う。ジョギングランナーの締まった脚、筋肉質な脚は驚きだ。そして、今日見てびっくりなのは、細く締まった脚なら珍しくないが、競輪選手の脹ら脛のような脂肪無し、ヒラメ筋モロ、そして肉団子のような脚、、、、体型自体細くないけど、小柄なランナーがスーパーボールが弾むかのような軽快感で走っている。ビックリである。
この道で毎週走行しているけど、今日見たジョギングランナーの脚は今まで見た脚でも一二を争う程のたくましさだ。こんな人も居るんだ!と驚き。こんな脚の持ち主、少なくとも、このコースでサイクリストでは見たこと無し。こんな人は?というと、地元でピストに乗っている人でモロ本職さんみたいな人が一人居るけど、それ以来のショッキングな光景だ。
全般に、ランナーの方がサイクリストより身体は出来ている感じなのは間違いなさそうだ。
| 固定リンク
コメント