« 衰えから生き方を考えてみる。 | トップページ | 次はシルクのロードだ!(汗) »

2009年10月 6日 (火)

伝聞

 自転車ブームでは、機材の選び方、使い方等々でHow to情報が氾濫しまくっている。

 今日も会社で自転車好きと話したけど、そんな人を含め、人はどのように理解しているのだろうか?結構、伝わっているようで伝わっていないような、情報源と情報を求める人の間では、そこには思いっきり劣化コピーかの如く真意が伝わっていないというか、そんな気がする。

 もっと言えば、伝える側は敢えて伝えていないようにさえ思う。文字情報として表れているのは、当たり障りの無い定型的な文章のみに限られているだろう。

 これは、自転車に限らず、学問、研究、スポーツ、技術全般に言えることでは無いだろうか?工学書、参考書、専門書の多くは殆ど書かれている内容に差は無い。そして、その内容だけでは素人にとっては殆ど理解できない。素人が理解するのは、書かれていることを己の経験に当て嵌めて理解できるパターンを見つけた時であり、その理解の壺は、読み手の経歴、知識によって置換出来る前例に当て嵌めた時なのである。

 それゆえに、理解の勘所は、人によってオリエンテッドなモノであり、表現出来ないものでもある。そして、表現出来たとしても、理解した人にとっては、それは財産であり、他人には教えない質のモノであろう。

 自転車ではペダリングや腰痛、膝痛についての説が飛び交っているが、面白いのが、ペダリングは回すように漕ぐとか、腰痛ならポジション、膝痛ならギア比という当たり障りの無い話ばかりである。

 実際、回すように漕ぐという意味を具体的にどうするか?回すという行為を具体的にどうすべきか?そして、回っていない状態を把握する状態はどうやって判断するか?がはっきり言えないような感覚的な回すような漕ぎ方っていうのは、そんな気になっているだけでは無いだろうか?
 ポジションだって然りだ。適切なポジションの意味は何?何をもって適切と表現するか?が言えないと話にならない。色んな資料に書いてある、股下×0.875がどうだとか、膝皿鉛直真下が母趾球とか、そんなのは目安であって、どうしてそういう数値が導き出せるか?人による違いが生まれる理由は?が説明できて自分に嘘をつかず定義できないと殆ど意味無いように思う。
 適切なギア比もそうだ。なにが適切か?適切の意味はなに?踏めれば適切?適切を判断するために行う事は何か?が重要で、判断するに行う時に見るポイントが無ければ何の意味も無い。ギア比の配分だって然り、、、、馬鹿の一つ覚えのようにクロウスレシオ云々って言うけど、何をどうするために、どのように配分するか?は、刻み幅を選ぶ上での考え方があるものだ。それが無くして伝聞で、これが良い、あれが良いなんて言うのはナンセンスだ。

 ありとあらゆる場面に、決める上では根拠があって、その根拠には目的があり、決めたからには、それが達成できたか否かの判断法が伴っているもの。それなくして、あーだ、こうだ言うのは、実はなにもわかっていないのでは?と思ったりする。

 理解の方法は人それぞれ、それぞれが持つ経験、知識で自分が理解する上で、自分を誤魔化さないで納得できる事が重要。理解の仕方は、各自の経歴、経験、知識によって千差万別。同じ事実を理解するにしても、理解のパターンは人それぞれのはず。理解とはオリエンテッドなもの。それこそが一番大事なのだ。そして、各自が見つけた各自の理解法は、見つけた本人にしか役立たないもの。それは、物事を自分で見つける経験を積んでいれば判る事。それゆえに、各自が見つけた各自の独特な理解法は、どこにも載っていないし、見つける事が出来ない。そんなものなのだ。

|

« 衰えから生き方を考えてみる。 | トップページ | 次はシルクのロードだ!(汗) »

コメント

おはよう御座います。
そうですね、モノ選びには正に嗜好で構わないですね。
でも、正誤のある世界、方法論とか学問では、視点やプライオリティーを選ぶのは個人の嗜好で許されるかも知れませんが、そこでの選択での判断は絶対性があるように思います。
その絶対性を如何に理解するかは、各自の理解出来る形に置き換える作業が必要で、どこに置き換えるか?は、正に、個人の知識、経験次第な訳で、そこを伝聞やスペック、カタログで判ったような気になるのは愚の骨頂ですね。

投稿: 壱源 | 2009年10月 6日 (火) 07時54分

無数にある製品を評価して最良のものを選ぶなど不可能なのは自明ですが、メーカーが設定したグレード、値段を根拠にさも自分の意見かのように論じる輩には笑うしかないですね。
客観性などはなから捨てて好き嫌いだけ(嫌いは理由要)だけで論じれば何の問題も無いですが。

投稿: yama | 2009年10月 6日 (火) 06時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伝聞:

« 衰えから生き方を考えてみる。 | トップページ | 次はシルクのロードだ!(汗) »