夜菓子抑制月間
今月は秋の象徴的な月、10月だ。秋は味覚の秋、食欲の秋、イベントの秋だ。
すると、結構食う頻度が高まる。しかし、今月末は健康診断である。
で、、、、、今月のテーマは、、、、
『夜菓子禁止令』
である。自分は、ダイエットをしているつもりは殆ど無くなった。美味いモノを食いたい時に食う!が基本。炭水化物や肉を抜いたり、菓子を抜いたりは基本しない。
食生活では、一日三食食う!菓子も食う!良く噛んで食う!食いたい時に食う!が大原則なんだが、流石に、食う頻度の高い今月は頻度が高くなって時間を失う分、運動時間が減り気味なのは仕方ないのであり、それで、責めてもの?食制限ということで、午後11時以降の間食を辞めようという決意をしたところである。
既に、夜菓子禁止で2週間が経過した。若干、頬が凹んできたような気もするけど、多分、殆ど意味無いだろう。
しかし、食欲の秋とはよく言ったモノで、街歩いていたら美味いモノに視線が釘付けになる。前の連休では地下街で和幸のトンカツを買って帰って平らげたし、、、、結局は食って居るんだが、それ故に、夜菓子禁止は意味有るかも知れない。
でも、運動した後に風呂上がりに、寝そべって菓子食いながらノートPCでネットしながらテレビ見てグダグダ過ごすっていうのは至高の時間なんだが、そんな至高の時間のお供の夜菓子が無くなるのは結構寂しいものだ。
| 固定リンク
コメント