体温が変わらない、、、
インフルエンザ騒動依頼、起床時と夕食後というタイミングで体温を測っている。
それで、チョット驚いた事がある。それは、体温が殆ど毎日変化しないということ。午前中は低めで35.8℃である。そして、午後になると36.2℃となる。そして、この誤差は0.1℃以内というもの。まるで体温計が壊れているかのような変わらなさである。
試しに、体温計を換えても結果は同じ。誤差泣く一定なのである。因みに、朝の血圧も変動は少ない。結構安定している。
気持ち悪いくらいに数値が動かないのである。体温は36.5℃近辺が一番抵抗力の強い身体ということだが、その部分は何処か?っていうと、身体の中心部なんだそうだ。体温は、朝が最も低く、徐々に上がっていくもので、年齢から言うと、代謝の活発な若年程体温が高く、年齢と共に体温は下がっていくものだそうだ。
http://www.terumo-taion.jp/health/temperature/05.html
そんな体温だが、体温は36.5℃近辺が最高の状態で、35.5℃を下回ると低体温となり免疫機能が低下するものだそうだ。癌細胞は35℃で活発に活動するとのこと。逆に、39℃を越えるとガン細胞は死滅するそうだ。
| 固定リンク
コメント