« 付かれたら、、、、 | トップページ | 不良オーディオは、、、、 »

2009年12月28日 (月)

ダンベルのプレート選定中

 ダンベルのプレートの新調を計画している。
 今、バーに2.5kgのプレートを10枚、1.5kgのプレートを2枚で28kg、これにシャフト3kgを加えて最高で31kgでプレスとフライを行っている。コンディションによっては2.5kgを8枚にしたり、1.5kgのプレートを外したりしているから26kg、28kg、31kgで行っている。

 この重量、決して軽くはないけど、動かない重量でもない。フライでもプレスでも15回ずつを続けて、合計30回は継続出来る。確かに、効く重量だけど、挙げるのが一杯一杯という重量でもない。
 これを新調するには、、、、、バーの長さ的に大きなプレートを利用する必要がある。

 5kgのプレートなら、6枚で30kg+バー3kg=33kgだ。
 7.5kgのプレートなら、2枚で15kg+バー3kg=18kg、4枚で30kg+バー3kg=33kgだ。
 10kgのプレートで、2枚で20kg+バー3kg=23kg、4枚で40kg+バー3kg=43kgだ。

 軽いプレートの場合、取り付ける長さの兼ね合いで既存のプレートの追加が限られる。
 恐らく、5kgプレートは片側(取り付け部)3枚が限界だろうから必要枚数が両側12枚で最大が片手33kgだから今と較べてメリットは少ない。
 7.5kgプレートは片側2枚+2.5kg位が可能だろう。つまり7.5kgが4枚、2.5kgが2枚にバー3kgを加えて38kgが限界だろう。
 10kgプレートは片側1枚としたら2.5kgが2枚可能、つまり10kgが2枚、2.5kgが6枚でバー3kgを加えて38kgが限界だろう。

 選ぶとしたらプレートとしては7.5kgか10kgのプレートだ。7.5kgを片側4枚とすると両側で8枚、10kgなら片側2枚で両側4枚である。7.5kgプレートの最安単価が2000円、10kgプレートで2250円、、、7.5kgなら8倍だから16000円、10kgなら4倍だから10000円、、、、これから見ると10kgプレートという気もするけど、、、、、

 果たして、何キロのプレートを調達しようか?微妙に悩む。7.5kgプレートの方が他のプレートと組み合わせて細かい重量調整が出来るし、、、、

|

« 付かれたら、、、、 | トップページ | 不良オーディオは、、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンベルのプレート選定中:

« 付かれたら、、、、 | トップページ | 不良オーディオは、、、、 »