« 血圧の変化から見たトレーニングメニュー考察 | トップページ | AEONでジーンズ? »

2010年1月13日 (水)

乗り方本ってどう?

 乗り方本、選び方本、、、色々ある。で、ふと思った事がある。それは、ロードレーサーの乗り方指南の殆どは、それはロードレーサーの乗り方という高尚なモンでは無いような気がする事。

 チョイ前の記事でのコメントにも書いたけど、ロードレーサーっていうのは競技用自転車。競技用自転車は競技用であっても自転車である事には間違い無い。自転車の乗り方に加えて、競技で使う場合の使い方、扱い方、乗り方が在る。そして、競技車両的な部分での使い方、扱い方、乗り方っていうのは、ホントの所、何らかの形で実際に競技に携わっていないと判らない筈。

 そういう前提で考えると、数多くの雑紙、本、サイト、ブログで書いてある情報っていうのは、殆どが競技向けの部分でなく、普通の人の自転車の乗り方という部分に帰結している。

 ペダルの漕ぎ方?ポジションの出し方?云々っていうのは、これは競技用自転車とは関係無い。普通の自転車の乗り方だ。普通の自転車の乗り方を競技用自転車の乗り方として多くを割いているのはチョット不思議な様子である。更に言えば、普通の自転車であり、単純に機械の効率的な使い方こそが自転車の基本的な使い方であり、そこには、人の伝聞や、誰彼がどうした?的なモノとは異なり、明確な論理や根拠に基づいた万人が納得できる論理が在ってこそ、自転車の基本的な乗り方という事を講釈垂れる資格が在ると言える。

 少なくとも、乗り方本の蘊蓄を語るスタイルとしては、その基本の部分は、その根拠と思想を強制するでなく、万人が自然に受け入れられるような解説が望ましい筈だ。ペダルを漕ぐ行為に特化して考えると、多くの語られ内容は、別にロードレーサーのためだけの部分ではないように思う。
 これは、記事のアクセスアップで思い付いた記事から、ニシダサイクルさんで雑紙の蘊蓄コーナーを見て思った事だ。何だか、大層な御託が並んで書いてあるけど、基本の部分はロードレーサーネタとは違うのでは?と素朴に感じたものだ。

 ホント言えば、自転車の乗り方という部分は、もっと単純で、敷居の低い、普通の部分が殆どだろう。そして、その普通というのは、非常にベーシックな理屈で説明出来るモノ。このベーシックっていうのは、誰しもが考えれば理解できる知識で生まれるモノ。だから、漕ぐ行為一つでも物理に従って判りやすく解説されていないような記事は、正直、信じる事は出来ない。だれもが納得出来るのは、ベースが正しい事だから。納得出来るのは固有でなく常識だけで説明されるからなのだ。
 そして、その基本的な知識から乗り手にとっての基本を自らで生む事が大事なのである。有り触れた知識から方法を見出す力が基本からの第一歩なのである。
 多くの指南本では、根拠の解説をすっ飛ばし、アレをこうしろ、それは違う!理屈を越えてこうしろ!というのは、少なくとも、自転車の基本という部分で知識から基本を生み出させる力を育てる事の重要性を重要視していない点で嘘くさい。

 そして、機械の基本常識から自分の活用する常識の選眼力を得た次のステップで考えるべき、ロードレーサーという競技機材の使い方というのは、自転車の使い方は常識として理解した上で、機材運用でアドバンテージを生み出す部分が鍵なのだ。機材としてのアドバンテージを生み出す運用も、やはり、知識から方法論を導き出す思想が大事であり、その方法論というのは機材の運用の重きを何処に置くか?という事であり、方法論は誰一人同じ方法では無いのである。そこの部分で、使い方を指南するという発想自体、有り得ない筈だ。使い方を指南するのでなく、アドバンテージを生み出す方法論を見出す力の有無がロードレーサーを扱うセンスの有無では無いだろうか?センスとは思考であり、それは、機材以前の普通自転車を扱うにはどうすべきか?を一般的な知識から方法を見出す力量次第だとも言える。

 普通の物理を基準に自転車の乗り方を考えるのが自転車を考えて乗ると言う事。これは、あくまでも自転車の乗り方だ。考える力というのは、自転車に限らずに、自分の知識を生活に実践する力ということ。
 機材の使い方というのは、考え方自体(知識から目的を叶える手順を導き出す事)は同じであり、それは前述の基本の上の話。そして、その形は千差万別であり教え、教わる事ではない筈だ。

 改造方法、走り方、トレーニング方法で色んな方法が存在するけど、どれを選ぶか?どう取り入れるか?は実践する人次第であり、正解なんて有り得ないのである。
 少なくとも、ロード○○の△△テクニック!なんて言うのは怪しすぎである。イイトコ、自転車の乗り方は?ってタイトルで無いと信用出来ないモノである。

 本来、この記事はもっと後に公開予定だったけど、繰り上げて見た。それは、巨大掲示板によるアクセスアップ現象が顕著であり、その検索ワードやコメントで類推される問いに対する解答も兼ねてのためだ。

|

« 血圧の変化から見たトレーニングメニュー考察 | トップページ | AEONでジーンズ? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗り方本ってどう?:

« 血圧の変化から見たトレーニングメニュー考察 | トップページ | AEONでジーンズ? »